エスパルス開幕戦
富士山を奇麗に見たいと日本平山頂経由でスタジアムに向かう。
頂上が一寸隠れた富士山でした。
チームにとっては3月8日が今シーズン初日。
エスパルス始まって以来の歴史に残るようなシーズンに成ってもらいたいと心から願うものです。
キックオフ4時間半前だというのに信じられないほどのサポーターが押しかけている。
昨シーズンとほぼ同じ顔ぶれが集まるパルちゃんクラブの始礼が始まりました。
選手と観客を待ち構える競技場です。
口惜しかった昨シーズンの気持ちと、今年に掛ける思いがピッチ上で表れれば結果は自然に付いてくると思います。
熱心なサポーターが集まり始めました。 何をするかというと
選手バスが来るのを待ち選手を鼓舞するのです。
ウォーミングアップが始まりました。※この写真はホーム側から
試合が始まりました。 チケットは完売し当日券も売っていません。スタンドを埋め尽くすオレンジサポーター。 ※この写真はアウェー側から
そしてアウェー席は鹿島サポーターも大勢来ています。 ※この写真はホーム側から
先行して追い付かれ更に加点。ゴールに喜ぶSサポ。その後ダメ押しの追加点。
我々とハイタッチしながら帰るサポーター。
有難う御座いました。皆様の熱い応援のお陰で勝つことが出来ました。次のゲームのご来場をお待ちしております。
今シーズンからトラッキングデータがオフィシャルホームページに出る。
よく走った選手、そうでなかった選手が数字で出てしまう。
※拡大できます
選手もウカウカしていられない時代になった。
次のホームゲームは今シーズンJ1昇格した松本山雅を迎え撃つ。グランパスと引き分けた山雅は強いぞ!!
※今日の写真は食事時間や休憩時間に彼方此方と移動しながら撮った
« 今年もJリーグが始まる | トップページ | 桜 桜 桜 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 Jリーグが始まった。(2018.02.26)
- 練習風景(2018.01.29)
- 慰労懇親会2017(2017.12.08)
- 神戸で始まり神戸で終わり 終わり良ければ全て良し(2017.12.06)
- 悪夢のホーム最終戦(2017.11.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577623/61256077
この記事へのトラックバック一覧です: エスパルス開幕戦:
まずは “おめでとうございます”
相手が鹿島だったというところが凄い!
褒めてつかわす(^o^)
どちらに肩入れしているというわけではありませんがジュビロも勝って県民としては気分が良いです。今季、エスパルスが降格する確率よりジュビロがJ1する復帰の方が困難なような気がするのでどちらも存分に力を発揮できるように願うばかりです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2015/03/10 13:15
ごくらくとんぼ様
有難う御座います。
そおです、鹿島相手だったのがなんとも痛快です。
一試合しか終わっていませんが一位タイ・大前の得点ランキング一位タイ。ナハハ気持ち良い!
其方地区はジュビロですね。早く戻ってきて来て下さい。今シーズンは良いんじゃないだろうかと思っております。
静岡ダービーやらなくちゃ淋しいです。
投稿: よし坊 | 2015/03/10 19:33
サッカーは心臓に良くないからRINOはドキドキが強すぎて見れません
ドキドキがしてみたいです。 
結果の分かった試合は録画なら見れます。
興味もあり応援もしてますよ 地元ですから
前に言ったかもですが・・・
家の押入れには年代もの20年前のユニホーム(サインがいっぱい入った)
何回も娘をスタジアムに送迎しました。
今はトラッキングデーターまで出るんですね
見る側には ちょっと楽しい配慮ですが 選手さんは大変ですね。
今年は良い方のワクワク
エスパルス頑張れです。
投稿: RINO | 2015/03/11 10:09
RINO様
アレ?心臓に良くないですか〜。PKだったり追い付かれそうになるとそうかも知れない。
そおでしたね、20年前と言えば発足当時からですから有難い事です。20年前のユニホームは今年のとソックリですから堂々と着れます。
走った距離がハッキリ出るしスプリントデータなんて時速24km以上のスピードで何回走ったかが解るわけで選手にとっては恐ろしいデータ。見る方は口ばっかりか本気か解り見方が変わります。
入場券が欲しければ仰って下さい。差し上げますよ。
投稿: よし坊 | 2015/03/11 16:30
気分 絶好調で言ちゃいましたね。本当にいいんですか。ありがとうございます!
「入場券が欲しければ仰って下さい。差し上げます」見ましたヨ! こういった内容の時にはすぐに私のパソコンには画面にテロップが流れるように装置がしてあるんです。ハイ!
ボール蹴りの会場には雪が無いようですが、みんなで除雪をされたんでしょうか!
ボランテアさんも肉体作業は大変ですね。無理をなさらないでください。御身大切にしてちょ。
3月11日からふり始めた雪は今日で三日目、いっときも止むことなくふり続いています。
80才の老人でも3月中旬に一度に50㎝も積もったのは知らないとの事。地球温暖化の影響で
こちらは確実に超豪雪地帯と変化しました。静岡はどえらい、ええとこやなも!
投稿: 青大将 | 2015/03/13 09:23
青大将殿
なんてったって気分良いのは気分いい。汗をかき声を嗄らして労働した報酬として入場券がもらえるんですから貴重な入場券ですよ!
そんなテロップが流れるの? 新型のパソコンを使っているようですね。もしかして未来のウインドーズ10Ⅹ?
朝から晩まで雪かきに追われその上雪に埋まれ出るに出られぬ生活をしたいもんです。
間違っても奥様に雪かきさせちゃいけませんよ、又骨折しちゃ大変だ。
雪と言えば我がSパルスは14日に新潟で試合があります。凄い雪らしいし寒いし選手もサポーターも大変だ。誰だ!こんな時期に試合を組んだやつは。
そこえいくと静岡は良いよ!我が家の遅咲きの梅も終わりソメイヨシノの開花宣言を今や遅しと待つウキウキしたこの気分。ナハハ 静岡で良かった!!
オミャーサンヨー 岐阜県は サミーデイカンワ、、、
投稿: よし坊 | 2015/03/13 11:50