伊太和里の湯
連休の最中、あしがら温泉に続き伊太和里の湯に行く。
温泉の前に「麺や燕」のラーメンを食べる予定がナント休業。たとえ連休中でも休みは休みと堂々と休んでしまう所が凄い。
館内の食堂でカツ丼と妻は鉄火丼ミニ(何れも味噌汁漬物付き)を注文。写真は無い。

後日どうしても燕のラーメンが食べたくてエスパルスドリームプラザ内の燕に行く。
土産物屋が軒を連ねていますがここの売りは鮨屋。オープン当時は大トロで有名な末広も入って居たが今は無い。他には各種食べ物屋が軒を連ね、市内のでデパートより人が多いと思った。
目指す燕は奥まった一廓に有り、カウンター席とテーブル席が6つ。オープンキッチンに成って居た。
« ハチ | トップページ | 綺麗だね!!!! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
コメント
« ハチ | トップページ | 綺麗だね!!!! »
コンバンハ!!!
伊太和里の湯の混雑具合はいかがでしたか?
休日はどこの温泉も混みあうだろうと思い足が遠のいてしまいました。
ツツジの植え込みがあったのですね。今まで目につきませんでした。
しばらく行っていないのでそろそろ行きたくなりました。
投稿: ごくらくとんぼ | 2015/05/15 21:29
それぞれに趣味をお持ちで
しかも ご夫婦で過ごされる時間も 充実されていて とても 羨ましいです。
いつも よし坊様が 今までに蓄積されてきた情報の中から
時期に合わせてベストの場所に 奥様を案内されているような気がして
どこかに行こうとすると すべてを自分でしなければならない私には
それもまた羨ましいことです。
せめて ブログを通して よし坊様の情報をメモメモさせていただき
いざというときに 利用させていただこうと 虫のいいことを考えております。
投稿: shinmama | 2015/05/15 22:27
ごくらくとんぼ様
混む事覚悟で行ったんですが 空いてたんですよ。風呂も大広間と昼寝スペースもガラガラ。 此所は4時間居られるのが良いですね。
今日はこれからSパルスのボランティアでなく応援に行きます。今期初めて応援に専念します。 地上波の中継がある日は負けが多いんだよな、、
投稿: よし坊 | 2015/05/16 08:26
shinmama様
女は連れて行ってもらうのが当たり前みたいな感覚で居ますからとても困ります。持ち駒は使い切っております。何にもしないで目的が達成出来るのって楽だろうな!奥様が何でもかんでも計画を立てて居る家が羨ましい。
ゴールデンウイーク真っ最中に箱根が今の様になったら大変だったでしょうね。地震の範囲が北や北西方向に広がっているとの事ですから観光に及ぼす影響が大きいです。運休しているロープウェイは代替えにバスを走らせて周遊ルートを繫ぐそうです。
これからSパの応援です。5年間勝ちがないマリノス相手ですから余計に気合いが入ります。 広島はアントラーズですね。相手にとって不足なし。行け〜!!!!
投稿: よし坊 | 2015/05/16 08:27
しばらくぶりで〜す。
伊太和里の湯も良さそうですね!奥様は幸せですね! よし坊の企画に乗って!
『女性は、連れていってもらえるのが当たり前』 ウーン!それは我が家も同じ。
でも、ついてきてもらえるだけいいですよ!
きっと、『ダンナ様の企画に間違いなし』って、絶大なる信頼があるんですよ!
グルメにしても、写真にしても、旅の企画にしても、ゴマカシを許さない よし坊 だから・・。
それでも、たまには女将の企画にも乗ってみたい! そうです!そうです!あやかりたいものです。 男はツライよっ!ですネ!
投稿: MKU | 2015/05/16 19:06
MKU様
そうですね、お久しぶりです。そして有難う御座います。
(゚゚;)エエッ?付いてきてもらえるだけで良い?ウ〜ン、、、そんなふうに思った事無いですよ。
我が家は何故か365連休になってから遠くに行かなくなりましたね。何時でも行けると思うと慌てる事もないと思う気持ちが強くなってしまったようです。
そおですよ、たまには黙って付いて行ったら絶賛するほどの所に到着したなんて事を経験したいものです。
投稿: よし坊 | 2015/05/16 20:58