暑くて暑くて
« 抜け出せない どうしても 抜け出せない | トップページ | 暑い時は「ソバでも食うか」 »
「鳥」カテゴリの記事
- 梅とメジロとジョウビタキ(2021.03.05)
- 鳥の オマケ (2021.02.19)
- 梅に鶯 ?(2021.02.17)
- シジュウカラ(2021.02.15)
« 抜け出せない どうしても 抜け出せない | トップページ | 暑い時は「ソバでも食うか」 »
« 抜け出せない どうしても 抜け出せない | トップページ | 暑い時は「ソバでも食うか」 »
きつめに締めたゴーグルをして泳いでいるですが、
すぐに曇って 役に立たなくなります。
翡翠はいいなあ、と思いながら拝見しました。
しかし絶妙のタイミングで勉強になりました。
スイミングの友人に 偉そうに話してやろうっと。
投稿: shinmama | 2015/08/24 21:42
なるほど・・・
生物の適応能力はすごいですね。
水の中でも見えている?わけではないのですね。
この夏は暑かったですからね、
とっても気持ちよさそうに見えます。
投稿: うつきよう | 2015/08/24 22:53
shinmama様
勢いで真っ直ぐ飛び込むだけでなく時には泳いで居るようにも見えるカワセミです。潜水能力も凄いです。 スイミングの皆様にどうぞどうぞ自慢して下さい。
投稿: よし坊 | 2015/08/25 07:38
うつきよう様
水中でも確り見えて居ると思います。瞬幕は水中メガネです。
もう少しで小中学校の夏休みも終わりますから、そしたら撮影に専念出来ます。
投稿: よし坊 | 2015/08/25 07:40
台風の影響で昨日は涼しかったのに今日は暑さ復活ですね。
そうですね。子供たちが川遊びをしていると翡翠も警戒しますよね。
凄い翡翠のゴーグル。知らない翡翠の秘密、拝見させていただきました。^^
投稿: ニャン | 2015/08/26 16:58
ニャン様
暑かったり寒かったり極端で困りますね。
もう一寸で静かな撮影フィールドに戻りますから安心して行事が出来ます。
自然界で生きて行く仕組みが色々有るのに驚かされます。
投稿: よし坊 | 2015/08/26 19:45