おのぼりさん
すっかり古い話になってしまいましたが8月に私用で東京に行きました。
行き序でに東京都庁の展望台に登ろうと思っています。
先ずは昼ご飯。確かこの辺にあったはずだが・・・と新橋駅からテクテクと歩くこと15分くらい。見つけました担々麺や。
しかし以前食べた店とは全く違いチェーン店のようです。
サラリーマンで満席です。
この店で最も基本らしい 赤の担々麺800円を注文。ピリ辛がちょっときつめですが美味かったです。
自分の探して居た店とは違いますが似た様な場所に店が有るので紛らわしいですが探していた店はいったいどうなったのでしょうか。
続いて向かったのはアルパインツアー本社。たまたまこの日にツアー説明会が有り聞きに行きました。
その後第一ホテルアネックスにチェックインし荷物を預け友人と落ち合い用足し。
昔は第一ホテル東京に泊まりましたが今ではそんな贅沢は出来ません。アネックスで我慢。
翌日は都庁に。 展望室は無料で雄大な景色が眺められます。
解体してしまった国立競技場跡も見えます。
手前の建物は新宿パークタワー
展望室は大きいですが此所にも中国人が、、、
今では幻と成ったオリンピックのポスターが貼ってありました。
昼ご飯は妻のお薦めで つばめグリル ルミネ新宿店に。本店は妻の実家近くです。
外でもよろしいですか と聞かれ、暑い日でしたから願ったり叶ったり。大きなテーブルを独り占め。
そして妻の一押し つばめ風ハンブルグステーキ を注文。パンかライスが選べます。
トマトサラダが付きます。
アルミホイルをバリッと裂いて広げると、タップリなビーフシチューにフワッとジューシーなハンバーグが乗っています。さすが看板料理です。
元々ビーフシチューも売りの一つですから美味しいのなんの。
さて時間です。高速バス新宿ライナーで帰ります。
一人で好きなように行動出来るこんなのも良いと感じた二日間でした。
« フジアザミの咲く道を | トップページ | 墓参りより序での駄賃 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
都庁にはまだ例のポスターが貼ってあるんですね。
今やプレミアつきの貴重品かも?
奥様のご実家は「つばめグリル」のお近くだったのですね。
東京にいたころ、「つばめグリル」、はい、本店に食べに行きました。
懐かしいです。
結婚したてのころ、
新橋のガード下へ、餃子を食べに行きました。
お世辞にも小ぎれいとは言えない店でしたが、
中国の方のやっている、本場の水餃子で、美味しかったです。
新橋もすっかりきれいになったでしょうね。
投稿: うつきよう | 2015/10/02 02:43
うつきよう様
8月の話ですのでポスターはその後撤去されて居ると思います。
僕はつばめグリル本店には行った事が有りませんが昔から美味しかったと言う事です。
新橋に限らず全国に有るガード下の薄汚いといった方が良いくらいの店は美味しいですよね。
新橋で特別変わった所はシオサイトですね。一端入り込むと迷ってしまいますし新しい店が沢山有り僕みたいな田舎もんは困ります。
投稿: よし坊 | 2015/10/02 08:38
「新宿駅と渋谷駅が行く度に変わっていて、迷路のようで」と東京に人に話をしたら、
「もう何年も行っていない」といわれ、愕然としました。
東京には 大きな街があっちにもこっちにもあるから 行かない街があるんだということを
その時に知りました。
新宿都庁も大江戸線で行けば近いのですが、JRで行くと少し離れていたり、
地下でつながっていでも 地上で目指すビルを見ながら歩く方が早かったり、
だんだん傾向と対策を つかみつつあります。
横レスです。
新橋も 汐留口の方は整備され、若い人の路上ライブなどもあり、活気があり、
すでに 美味しいお店も見つけましたが、
烏森口の方は 隣国の方のテナントが多く、ちょっと一人では行きにくい感じがしていましたが、
ついに 駅前の古いテナントビルが解体され、大きく変貌する工事が始まりました。
投稿: shinmama | 2015/10/02 11:09
shinmama様
実は駅の反対側つまり西口から東口に行きたいのにどうしても抜ける事が出来なくて大変困りました。解らなくてウロウロして居る時外人に「ハローワークは何所ですか?」て、聞かれました。田舎ッぺに見えなかったなら嬉しいですね。
仰る通り汐留口方向は綺麗ですね。洒落た店が沢山有るしホテルも良いし(値段も良いですが)。何時だったか突然叶姉妹に遭遇した事が有りました。 問題は自分が1Fに居るのか2Fに居るのかサッパリ解らなく成ってしまうので困ります。
そおですね、駅前の工事をやっていました。駅の赤レンガは狭くそのままなんだろうか?古くて汚い駅ですが。
投稿: よし坊 | 2015/10/02 18:15
新橋付近も随分と変わりましたね。
ガード下のテナントは、綺麗とは言い難いですが、
美味しいお店もありますね。昔は神戸もそうでした。
東京へ引っ越した時、一番初めに大門に住んでいたので新橋は徒歩圏内。
今でもガード下に東急ストアーあるのでしょうか?よく買い物に行きました。
都庁からの眺めは凄いですね。
何処の庁舎も無料展望台のようで?外人観光客の方に人気のようですね。
たまには一人でぶらぶらも良いですね。^^
投稿: ニャン | 2015/10/05 06:31
ニャン様
何所に行くにも便利で良い所にお住まいだったんですね。
東急ストアーですか?スーパーみたいに食品がなんでも揃う所ですね。あれがそうか?と思い当たる所が確かにありましたね。今はどうかちょっと解りませんが。
東京スカイツリーは有料ですが都庁は無料で東京を上から眺めるにはもってこいの場所でした。
高速バスを使うと安いし遊びに行くには良いですね。刺激もあります。
実は今日伊豆の温泉に一泊で行く予定だったんですが昨日母が入院してドタキャンしました。
投稿: よし坊 | 2015/10/05 12:37