« 松茸 | トップページ | さまよってしまったSパルスは早々とJ2降格 »
11月3日のブログと同じ固体です♀。
水中から飛び出しましたが咥えて居るのは魚なのか虫のような生き物なのかハッキリしません。 気の毒なほど魚が居ないんです。 水飛沫が綺麗に飛び散り良い写真が撮れました。 ※拡大できます
この写真を撮った後下流へ飛んで行ってしまい2時間待ちましたが戻ってこないので諦めて帰宅しました。
昨日の朝、 ヤマセミとカワセミを BS NHKで再放送していたのを 主人と見たのですが、 いつもよし坊様のブログで 餌をとる様子や 捕った魚を岩にぶつける様子を 拝見しているので、私は ふふーーんと見ていたのですが、 主人は大興奮していました。
急に 「カワセミの様子を見に行きたい」と言っていますが、 それがどれほど難しいことか 主人に わかっていないことが 私には哀しい!!(笑)
投稿: shinmama | 2015/11/19 20:40
shinmama様 そおでしたか、NHKBS見たかったです。 居る場所、止まる場所さえ解れば遭遇する確率はひじょうに高いんですがね。 日本全国では水も綺麗になり個体数も増えているようですから翡翠は見る確率が増えました。 ただ、ヤマセミはとても臆病ですし個体数も減っているらしいです。人里離れた所でしか見られなく成ったようです。 でも是非生で見てもらいたいですね。チャンスが有る事を祈ります。
投稿: よし坊 | 2015/11/20 08:24
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 必死で頑張っている翡翠 ガンバレ〜!!:
昨日の朝、 ヤマセミとカワセミを BS NHKで再放送していたのを
主人と見たのですが、
いつもよし坊様のブログで 餌をとる様子や 捕った魚を岩にぶつける様子を
拝見しているので、私は ふふーーんと見ていたのですが、
主人は大興奮していました。
急に 「カワセミの様子を見に行きたい」と言っていますが、
それがどれほど難しいことか 主人に わかっていないことが 私には哀しい!!(笑)
投稿: shinmama | 2015/11/19 20:40
shinmama様
そおでしたか、NHKBS見たかったです。
居る場所、止まる場所さえ解れば遭遇する確率はひじょうに高いんですがね。
日本全国では水も綺麗になり個体数も増えているようですから翡翠は見る確率が増えました。
ただ、ヤマセミはとても臆病ですし個体数も減っているらしいです。人里離れた所でしか見られなく成ったようです。
でも是非生で見てもらいたいですね。チャンスが有る事を祈ります。
投稿: よし坊 | 2015/11/20 08:24