ボランティア慰労懇親会
パルちゃんクラブに年四回以上参加した人を対象に毎年その労をねぎらう懇親会がある。
パルクラ参加初年度に行っ後、不参加の連続でしたが今回は参加してみようか~ と思い行ってみました。
昨年まではホテルセンチュリーを使って居ましたが今年からグランディエールブケトーカイです。
経費を節減したんだろうな~。
受付を済ませ会場に入ると
先ず眼に付いたのはビュッフェ、ずっと奥まで並び種類が多い。ホテルより良いよ!ただし うどん は有るけど鮨はないぃ、、、
選手入場を待つボランティアです。
社長・キャプテン等の挨拶の後、選手とのふれ合いタイム。 サインをもらったり一緒に写真を撮ったり話したりします。
今期で退団するオランダ人ヨンアピン選手はこれが最後だろうからと記念に。
続いてテーブルに回ってきたのは人気者の村田君。つい最近第一子男の子が生まれました。
角田君はフロンターレから今期移籍して来た。若い選手を鼓舞しチームを纏めてきた。そして早々と残留宣言をしてくれた。
竹内君「君はバックパスしなくて気に入っている。もっと磨きを掛けてね」と希望も申し入れる。
六平君はタレント六平直政の息子。「息子と同じ中央大学卒業ですから入団以来ずっと応援しています」と言ったら大喜びしてくれた。
石毛君!頑張ってレギュラー摑まなくちゃダメだよ。
松原君、もっと練習してレギュラー摑め。素質はあるんだから。
甘い物も沢山食べちゃいました。
そろそろ選手は退場。その前に市長が来て挨拶。
ブーイングです「ローラースレート場など要らね~ サッカースタジアム作れ」とヤジられています。
帰りがけ僕のテーブルの横を通りましたので「JC(青年会議所)の先輩として言わせてもらう 集客の事を考えたら旧静岡市内に 屋根付きの規格に合うスタジアムを作らなくちゃダメだ 金が掛かるなどとケチな事言うな 経済効果を考えろ 」と直接言わせてもらった。
抽選会が始まった。
六平選手サイン入りのスタジアムクッションが当たった。 1番人気は試合ユニホームの上下。
静岡新聞にその様子の記事が出た。
来シーズンはどうしようかと悩む毎日ですが仲間からは「お願いだから来てよ 来てくれないと淋しいよ〜」と皆さん口がお上手です。
« 四川飯店&ガーデンズ に | トップページ | 越前へ 名古屋の巻 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 Jリーグアウォーズとムンク展(2019.01.05)
- ボランティア懇親会(2018.12.19)
- 平成最後のサッカーも終わりました。思えば色々有りました。(2018.12.05)
- サッカー(2018.09.24)
- へたくそが、、、(2018.09.10)
私が言うのも変ですが、来年も是非、続けてください。^^
色々なところで、人とかかわりを持つことは豊かな日々を送れると思うので是非!!
一寸、偉そうに言ってしまいました。ごめんなさい、、、^^;
市長に直接、意見が言えた。いいですねぇ~。
私も長浜市長に直接言ってみたいです。
記念日に食事に♪ 夫婦円満♪ 何よりです♪♪♪
投稿: ニャン | 2015/12/16 16:16
ニャン様
先ほど越前から帰ってきてバタバタしております。
止めないで続けてよ〜と沢山の人から言われます。どおしようかホントに悩んでいるんです。
J2は試合日が日曜というのもネックなんです。
静岡の市長はダメです。特に女性に不人気です。
投稿: よし坊 | 2015/12/16 16:25
J2に落ちたときに お辞めになるより、
J1に復帰した時に お辞めになる方が よし坊様らしい、、
と勝手に思い込んでいますが、
試合の曜日がネックになるというのであれば 仕方ないですね。
今年は サンフレッチェが最後の最後まで楽しませてくれましたが、
もし、決勝まで行ったら 応援しに試合会場まで行こうと話していたので
ちょっと残念です。
投稿: shinmama | 2015/12/17 13:41
ピンクのネクタイがお似合いで・・・・・・・
なかなか居ませんよ、そのようなダンディーな方は(^o^)
投稿: ごくらくとんぼ | 2015/12/17 17:24
shinmama様
復帰した時辞める・・・ウ〜ン 潔い辞め方ですね。良いヒントをもらいました。
さて、昨日のサンフレッチェは途中までは勝てるぞ!と思いましたが・・・
キーパーの責任にしてしまっては可哀想ですが欲をかかずにパンチにすれば失点しなかったかも・・・と思うと悔やまれますね、、、
投稿: よし坊 | 2015/12/17 19:44
ごくらくとんぼ様
ピンクのネクタイはお気に入りの一つです。
歳を重ねるほどネクタイの色が派手に成ってくるのは何でだろうか?
投稿: よし坊 | 2015/12/17 19:45