越前へ 蟹は食った さあ帰ろう
宿の前には宿の主の店が有ります。蟹がメインの魚類が売られています。
朝食です。 越前カレイの一夜干しがないじゃないか〜。その代わり?鯖焼きが一切れ付いて居る。何だよこれは、、、
宿の1階はロビーと いけす が有り越前蟹が沢山入って居ます。女将が言うにはまだまだ沢山入荷するそうです。
女将が1杯捕って見せています。後ろは若女将。
帰りには必ず寄ります敦賀の『さかな街』
此所でお土産を買います。何時も決まった店で買い続けています。しかし、名前も顔も覚えてくれません。
北陸道・名神・第一東名から第二東名の浜名湖サービスエリア迄一気に走りました。浜名湖が見えないのに変な名前を付けたんだね、、、
ラーメンとうどんを食べましたが不味い、、、半分残しました。
旅の〆がとんでも無く不味い物に成ってしまいましたが美味い蟹が食べられて大満足の旅でした。
予報通り翌日は雪、チエンは持って行きましたが降られなくて良かったぁ。。。
« 越前へ 越前蟹の巻 | トップページ | これは・・・鳥? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「越前へ 蟹は食った さあ帰ろう」というタイトルは
満足感 充実感がとても伝わってきます。
ふかひれを食べることを目的に出かける、
あるいは 蟹を食べることを目的に出かける、、、
グルメの人は 食に対して真摯に向き合っていらっしゃるので
どうか美味しい料理に出会いますように、、、と祈りたくなります。
今回は ヽ(´▽`)/ で 本当によかったです。
投稿: shinmama | 2015/12/23 16:09
shinmama様
このところ毎日「今年の蟹は美味かったね~」と夫婦の会話が弾んでおります。夫婦揃って蟹ならどんな種類でも大好きです。えびは好きではないんですよ。
僕はグルメじゃありません、払った代償に似合った価値を得ればそれで良いんです。
不味い時はその意思表示も確りしますから。
投稿: よし坊 | 2015/12/23 19:36
蟹は大当たりでよかったですね。
生簀の蟹、うらやましいほどたくさんいますね。
最近、隣国の方に蟹の美味しさが知れ渡ってきたようで、
そのうち爆買いされて値段がさらに高騰するのではないかとびくびくしています。
サービスエリアはよく利用しますが、
食事が美味しくなくてがっかりすることも多いですね。
上信越道の横川SAもおすすめできません。
浜名湖SAからは浜名湖見えないんですか?!
投稿: うつきよう | 2015/12/23 23:58
うつきよう様
今年の蟹はホントに美味しくて良かったです。
エ?奴らが蟹の味を知った?冗談であってほしいな。上海蟹をせせりながら食べてペッと地べたに吐き出すような食い方をする連中が越前蟹の味が理解できるわけがない・・・と思いたい。
第一東名の浜名湖SAは奇麗に見えるんですよ。
投稿: よし坊 | 2015/12/24 12:41