« スッポン料理を食べに京都に行く 2 | トップページ | モクズガニ »
ミサゴ狙いで行ったある日、見慣れない人達が次々に来る。
静岡では珍しい部類だという「アカガシラサギ」が出たと言うので大挙して押しかけた鳥撮り達。 600mmレンズでは全員が入りきれなく一部だけの写真。 肝心な役者が来たかどうか確認しないまま帰宅した。しかしホントに此所に(この場所で)現れたのだろうか?と疑問を感じる。
まあ壮観! 有名人の記者会見みたいですね。 どこになんの鳥が現れたか、情報があっという間に広がるのですね。 アカガシラサギというからには、頭が赤い色をしているのでしょうか?
投稿: うつきよう | 2015/12/09 00:41
うつきよう様 ブログに出すとあっと言う間に知れ渡りますね。ですからあまり細かい場所の特定はしないか日が経って居なくなってから出す事が多いんです。 普段は気心の知れた仲間同士のメールか電話で連絡しています。
この時のアカガシラは幼鳥だったらしくて赤くなかったようです。
投稿: よし坊 | 2015/12/09 11:32
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鳥撮りの人達:
まあ壮観!
有名人の記者会見みたいですね。
どこになんの鳥が現れたか、情報があっという間に広がるのですね。
アカガシラサギというからには、頭が赤い色をしているのでしょうか?
投稿: うつきよう | 2015/12/09 00:41
うつきよう様
ブログに出すとあっと言う間に知れ渡りますね。ですからあまり細かい場所の特定はしないか日が経って居なくなってから出す事が多いんです。
普段は気心の知れた仲間同士のメールか電話で連絡しています。
この時のアカガシラは幼鳥だったらしくて赤くなかったようです。
投稿: よし坊 | 2015/12/09 11:32