« 越前へ 蟹は食った さあ帰ろう | トップページ | 麺や燕 Rs »
実はこれ「コハクチョウ」なんです。 可愛らしく見えませんね~ぇ
やっぱり白鳥は泳いでいた方がサマになります。 実はこの子、幼鳥なんです。
その証拠はクチバシのピンク色です。
餌を食べては
水を飲む。 こんな繰り返しをしています。 飛んだ姿を撮りたいのですが、そんな気配は全く有りません。 靜岡にコハクチョウが来るのは珍しい事ですが、しかもそれが幼鳥とは。 旅の途中で体力が無くなり、下りて体力作りに励んでいるのかも知れないと、鳥撮り仲間で話しています。 ほんの4m程まで近づいても逃げません。幼鳥なので怖さを知らないのかも知れません。
確かに、鳥の顔をアップにすると、 目が怖いと思うことがあります。 一羽だけなんですか? 群れからはぐれたのでしょうか。 体力つけて、立派なおとなのコハクチョウになってほしいですね。 でも、それで飛んでいってしまったら、それはそれで寂しいですね。
投稿: うつきよう | 2015/12/25 23:46
こんなに近くでコハクチョウが撮れるなんて良いですね。 滋賀県には何百羽と飛来しますが、近くで撮ることは難しいです。 旅の途中で疲れた? 同じコハクチョウが近くを飛んでいれば飛来地まで行けるのですが。 でも元気に餌も食べていますし、自力で仲間(家族)と合流できるといいですね。 「鳥勢」も「まことや」も我が家から一般道で1時間半~2時間弱で行けるのに未だ食べに行けていないのが残念。そのうち、きっと!です。^^ やっと 熱々の蟹を食べさせてくれる宿に出会いましたね。よかったです。 横レスですが、三国の「若ゑびす」さん。残念ながら閉店されました。 何時かは蟹を食べに行きたいと思っていた宿だけに残念です、、、、、。
投稿: ニャン | 2015/12/26 09:11
一瞬 ダチョウ かと思いました。 よし坊さん、珍しく日本平動物園にでも行ってきたのかなあと・・・・・・・・(^o^)
いよいよ押し迫ってきましたねえ。 今年は全くやる気が無いので掃除もほったら かしです^_^;
投稿: ごくらくとんぼ | 2015/12/26 10:50
うつきよう様 はい、確かにドアップするとグロテスクですね。 たまに成鳥が来ていたのですが幼鳥は珍しいそうです。 残念ながら一羽だけなんです。群れると迫力が有るんでしょうが残念です。
投稿: よし坊 | 2015/12/26 16:04
ニャン様 と曜日ですがあまりにも天気が良いので撮影に行きました。そして一緒に撮っていたお仲間さんの一人が今年オオワシを撮りに湖北町迄行ったと言う話を聞き羨ましかったです。彼は石垣島までカンムリワシを撮りに行くほどの入れ込みかたです。 まことや は好き嫌いが分かれるかも知れませんが鳥勢は文句なしだと思います。 アレ?ニャン様ご夫妻は若ゑびす に行ったブログを以前UPして居ますよ。しかし閉店した?ウ~ン、残念。 カフェマーレまで行こうかと思いましたが帰りを急いだので止めました。
投稿: よし坊 | 2015/12/26 16:06
ごくらくとんぼ様 更新しないので一寸心配しておりましたが 全くやる気がしない だけなら何の心配も要りませんね。 そんな時間も人生には必要です。
投稿: よし坊 | 2015/12/26 16:07
鳥類に疎いのでどれがコハクチョウかオオハクチョウか分かりません。 芦ノ湖で見るぐらいで最近はぜんぜん鳥を見ていません。 近くで見られるなんて良いですね~。 ちょっと目つきが怖いですが癒やされました。
投稿: みやび | 2015/12/27 15:55
台湾に行って居たのですね。ここぞと思えば又アチラ と羨ましいです。
僕も同じですよ。いきなりこの鳥の前に連れて行かれても「何この鳥は?」くらいの知識しか有りません。
投稿: よし坊 | 2015/12/28 18:42
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: これは・・・鳥?:
確かに、鳥の顔をアップにすると、
目が怖いと思うことがあります。
一羽だけなんですか?
群れからはぐれたのでしょうか。
体力つけて、立派なおとなのコハクチョウになってほしいですね。
でも、それで飛んでいってしまったら、それはそれで寂しいですね。
投稿: うつきよう | 2015/12/25 23:46
こんなに近くでコハクチョウが撮れるなんて良いですね。
滋賀県には何百羽と飛来しますが、近くで撮ることは難しいです。
旅の途中で疲れた? 同じコハクチョウが近くを飛んでいれば飛来地まで行けるのですが。
でも元気に餌も食べていますし、自力で仲間(家族)と合流できるといいですね。
「鳥勢」も「まことや」も我が家から一般道で1時間半~2時間弱で行けるのに未だ食べに行けていないのが残念。そのうち、きっと!です。^^
やっと 熱々の蟹を食べさせてくれる宿に出会いましたね。よかったです。
横レスですが、三国の「若ゑびす」さん。残念ながら閉店されました。
何時かは蟹を食べに行きたいと思っていた宿だけに残念です、、、、、。
投稿: ニャン | 2015/12/26 09:11
一瞬 ダチョウ かと思いました。
よし坊さん、珍しく日本平動物園にでも行ってきたのかなあと・・・・・・・・(^o^)
いよいよ押し迫ってきましたねえ。
今年は全くやる気が無いので掃除もほったら かしです^_^;
投稿: ごくらくとんぼ | 2015/12/26 10:50
うつきよう様
はい、確かにドアップするとグロテスクですね。
たまに成鳥が来ていたのですが幼鳥は珍しいそうです。
残念ながら一羽だけなんです。群れると迫力が有るんでしょうが残念です。
投稿: よし坊 | 2015/12/26 16:04
ニャン様
と曜日ですがあまりにも天気が良いので撮影に行きました。そして一緒に撮っていたお仲間さんの一人が今年オオワシを撮りに湖北町迄行ったと言う話を聞き羨ましかったです。彼は石垣島までカンムリワシを撮りに行くほどの入れ込みかたです。
まことや は好き嫌いが分かれるかも知れませんが鳥勢は文句なしだと思います。
アレ?ニャン様ご夫妻は若ゑびす に行ったブログを以前UPして居ますよ。しかし閉店した?ウ~ン、残念。
カフェマーレまで行こうかと思いましたが帰りを急いだので止めました。
投稿: よし坊 | 2015/12/26 16:06
ごくらくとんぼ様
更新しないので一寸心配しておりましたが 全くやる気がしない だけなら何の心配も要りませんね。
そんな時間も人生には必要です。
投稿: よし坊 | 2015/12/26 16:07
鳥類に疎いのでどれがコハクチョウかオオハクチョウか分かりません。
芦ノ湖で見るぐらいで最近はぜんぜん鳥を見ていません。
近くで見られるなんて良いですね~。
ちょっと目つきが怖いですが癒やされました。
投稿: みやび | 2015/12/27 15:55
台湾に行って居たのですね。ここぞと思えば又アチラ と羨ましいです。
僕も同じですよ。いきなりこの鳥の前に連れて行かれても「何この鳥は?」くらいの知識しか有りません。
投稿: よし坊 | 2015/12/28 18:42