« カイツブリ | トップページ | はま寿司の中トロ祭り »
コアジサシが来ている事は承知して居るのですが撮影に行く暇が無く、やっと6月6日に撮ってきました。
飛びものの撮影をしばらくしなかったので撮影技術がすっかり鈍ってしまった。
飛び込む場所が遠いしピントは合わないし・・・
この鳥がコサジサシですか。 以前テレビで一度しか見た記憶しかなく、見てみたいと思っていました。 遠州灘周辺で見られると聞いていたので何時かは・・・。 でもよし坊様のお写真で拝見出来たので良かったです。 飛んでいる姿、カッコいいですね。^^ 福地温泉は好きな温泉地の一つです。泉質も好きです。 囲炉裏も秘湯感があっていい感じです。 気の合う男性同士の旅の会話も楽しませていただきました。 良い旅でしたね。^^
投稿: ニャン | 2016/06/10 18:51
ニャン様 お帰りなさい。長旅を楽しまれたようですね。 さて、コアジサシは仰る通り遠州灘の一廓にコロニーを作っているそうですが写真を撮った此所は数が少ないですが安倍川の河口に行けば沢山居るとの事です。 今日も撮影に行きましたが少しマシな写真が撮れました。 丁寧に遡ってお読み頂き有難う御座います。 柵のない男同士は気を使う必要がないのがなんと言っても良いですね。それが長続きするコツだと思います。
投稿: よし坊 | 2016/06/10 21:11
コアジサシが飛んでる?? エサを獲ってる??
陸上を ヘタヘタと歩くところしか見たことが無い私には 感動的な瞬間を拝見させていただけて チョ―――嬉しいです。
投稿: shinmama | 2016/06/10 22:47
年々飛んで来る個体数が減っているように感じています。 カイツブリの子供は親と変わらない姿に成りました。 翡翠が求愛給餌をして居ましたが写真が撮れませんでした。 此所は色々な鳥が来ますから楽しめますが散歩やルアー釣りの人も来て鳥撮りには落ち着けない場所なんです。
投稿: よし坊 | 2016/06/11 08:45
今!ペルーのチクラヨにいます。BC4,000年の世界を歩いています。6月11日(土)朝7時です。ロマンと不思議な生命感を理解するように勉強しています!山も良いけど又新しい発見をしました!ありがとう♪このコメントが届きますように祈ります!
投稿: 青大将 | 2016/06/11 21:16
青大将殿 ウオ〜ォ 出発しましたね。 想像もしない出来事に遭遇したり発見があったりと盛り沢山でしょうが確り吸収してきて下さい。 ペルーと言えば人々の純粋であどけない顔を思い出します。 馬にも乗るようですが落馬しないようにね。ニンジン持ちましたか? 帰国報告、首を長くしてお待ちしています。
投稿: よし坊 | 2016/06/12 06:18
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 飛翔体の綺麗なコアジサシ・・・ですが・・・:
この鳥がコサジサシですか。
以前テレビで一度しか見た記憶しかなく、見てみたいと思っていました。
遠州灘周辺で見られると聞いていたので何時かは・・・。
でもよし坊様のお写真で拝見出来たので良かったです。
飛んでいる姿、カッコいいですね。^^
福地温泉は好きな温泉地の一つです。泉質も好きです。
囲炉裏も秘湯感があっていい感じです。
気の合う男性同士の旅の会話も楽しませていただきました。
良い旅でしたね。^^
投稿: ニャン | 2016/06/10 18:51
ニャン様
お帰りなさい。長旅を楽しまれたようですね。
さて、コアジサシは仰る通り遠州灘の一廓にコロニーを作っているそうですが写真を撮った此所は数が少ないですが安倍川の河口に行けば沢山居るとの事です。
今日も撮影に行きましたが少しマシな写真が撮れました。
丁寧に遡ってお読み頂き有難う御座います。
柵のない男同士は気を使う必要がないのがなんと言っても良いですね。それが長続きするコツだと思います。
投稿: よし坊 | 2016/06/10 21:11
コアジサシが飛んでる??
エサを獲ってる??
陸上を ヘタヘタと歩くところしか見たことが無い私には
感動的な瞬間を拝見させていただけて チョ―――嬉しいです。
投稿: shinmama | 2016/06/10 22:47
年々飛んで来る個体数が減っているように感じています。
カイツブリの子供は親と変わらない姿に成りました。
翡翠が求愛給餌をして居ましたが写真が撮れませんでした。
此所は色々な鳥が来ますから楽しめますが散歩やルアー釣りの人も来て鳥撮りには落ち着けない場所なんです。
投稿: よし坊 | 2016/06/11 08:45
今!ペルーのチクラヨにいます。BC4,000年の世界を歩いています。6月11日(土)朝7時です。ロマンと不思議な生命感を理解するように勉強しています!山も良いけど又新しい発見をしました!ありがとう♪このコメントが届きますように祈ります!
投稿: 青大将 | 2016/06/11 21:16
青大将殿
ウオ〜ォ 出発しましたね。
想像もしない出来事に遭遇したり発見があったりと盛り沢山でしょうが確り吸収してきて下さい。
ペルーと言えば人々の純粋であどけない顔を思い出します。
馬にも乗るようですが落馬しないようにね。ニンジン持ちましたか?
帰国報告、首を長くしてお待ちしています。
投稿: よし坊 | 2016/06/12 06:18