北欧、『巨人たちの住みか』1
北欧の湖をバックに、ケルンと自分のザックを撮ったこの写真から始まる今回の顛末記は 北欧、“巨人たちの住みか”トレッキングと最高峰登頂、フィヨルド・ハイキング と命名されています。
ノルウェーにも巨人伝説があり、巨人の足跡が湖と成った大小様々な湖を見ながらトレッキングを楽しむコースと、ノルウェーを代表する景勝地プレーケストーレンも含まれているのです。
8月17日、一番の新幹線に乗れば集合時間にギリギリ間に合うはずですが万が一遅れると困るので前泊する事にした。 そうと決まれば初日はユックリ出発。妻は留守中1週間ほど東京に遊びに行くと言うので二人で高速バスに乗り新装成ったバスタ新宿へ。大変身した新宿にビックリ。
スカンジナビア航空に乗るのは初めて。スターアライアンスグループに所属しているのも嬉しい。
団体割引切符らしくマイレージが付かないと言う事でしたが惚けてマイレージカードを出すと何も言わず付けてくれた。儲かっちゃった!
水は水道水が飲めるので水の事を心配しなくて済む。ただし硬水です。
参加者8人。千葉県からU夫妻、ご主人がドタキャンし奥様だけ参加された埼玉のN嬢。他男性の一人参加5人。そして成田からアルパインのツアーリーダー山田君。更に現地ガイドのアンナさん。総勢10人のロングトレールが始まり今回も僕が最高年齢だった。
« 北欧 ノルウェーに | トップページ | 北欧、『巨人たちの住みか』 2 »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 又一つキャンセルになった(2020.08.14)
- ミャンマーの観光旅行をキャンセルした PS 飛鳥Ⅱの火事(2020.06.19)
- パタゴニア(2020.05.08)
- オーストラリア シドニー編(2019.11.29)
- オーストラリア顛末気 ゴールドコースト編(2019.11.27)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
29日に帰国をされているハズ、、、と勝手に思い込んでいたので
この数日間
なんで、ブログがアップされないんだ?
どうしたんだ?
なにかあったのか?
と 心配しまくりました。
無事のブログを拝見してひと安心、、というか
よかった よかった
投稿: shinmama | 2016/09/01 13:01
よし坊殿
エッ! エッ! 帰国していたんですか。知らんかった。そんで五体満足なんですか?
よし坊が日本にいない間とっても、淋しかった~・・・・・??? チョット・チョット。うそでしょ!
アイスホールには落ちなかったんですか! 全ルートを進むことはせず安全第一で終了したんですね。お疲れ様でした。信じられん!絶対 無理!無理! 最高齢者のよし坊がピークハントだけはガイドから止められたのでしょうね。もっともです!それでいいんですよ。
まさか身も心も巨人のごとく自信に溢れているのではないですか。そうであったなら、このツアーの意義は素晴らしいものになりますね。今日は余りの驚きで文が続きません。ゆっくり休養してください。
投稿: 青大将 | 2016/09/01 14:30
shinmama様
帰って来てから用事が立て続けにあり、なかなか更新出来ないでいたんです。
心配して頂き有難う御座います。
もしかすると遭難や事故のニュースもないしオカシイな?と思った事と思います。
無事です、元気です。
過酷な条件で歩いてきましたのでお腹が空いて仕方ない毎日で、ほんの一寸だけ食べる量を増やしています。
投稿: よし坊 | 2016/09/01 17:18
青大将殿
帰国しました。無事ですよ! 1.5キロ痩せました。過酷な割りに たった1.5キロです。
歩いて居るほんの1m横にはクレバス。クレバスも飛び越えましたよ。
最高齢者とも成ると遠慮せずガイドの直ぐ後ろで歩けますから楽です。ただし、コンパスが違って届かない事があり困る事もありました。
自信も付きましたが歳も感じました。期待した写真が撮れなかった部分も有りました。
時系列に沿った やっつけブログに成りそうですが御勘弁下さい。とても熊ブログの様なボキャブラリーに満ちあふれたブログには成りません。
投稿: よし坊 | 2016/09/01 17:19
お帰りなさいませ~!
行かれた先が遠いところでしたので、
ご無事のお帰りでなにより良かったです。
初めて拝見する北欧の雰囲気。
どんな風景が現れるのか、とても楽しみです。
投稿: うつきよう | 2016/09/02 00:53
お帰りなさいませ。
無事で帰国されてよかったです。^^
帰国後、用事や写真整理が忙しいく更新がないのかな?
それとも旅先で何かあった?
おっしゃるように、ニュースにもそのような記事もないし、、、、。
心配してました。でも、よかった。よかったです。^^
投稿: ニャン | 2016/09/02 05:09
うつきよう様
はい、帰国しました。
オスロ行きの直行便は無いらしく乗り継ぎ便も間が開いて勿体なく時間を費やしました。
日本の山と違って岩だらけ。歩くのも大変で捻挫しない様に細心の注意をして歩きました。登山靴を履いていって良かったです。
一端山岳地帯に入るとフィヨルドの風景とは全く違い雄大な山岳風景が広がりました。
投稿: よし坊 | 2016/09/02 08:45
ニャン様
無事に帰国しました。
用事が重なってしまったのと庭木の手入れまで重なって更新が思う様に出来ませんでした。
やりたい事もあるのですが後回しにしてなんとかUPをしていきたいと思っています。
ニュースと言えば便利な時代になりましたね。スマホを持たないとダメかと思う出来事が有りました。
投稿: よし坊 | 2016/09/02 08:46
こんばんは!!!
よくぞご無事で・・・・・・・・(^o^)
お帰りの日時を存じませんでしたのでUPを今か今かと待ちわびていました。
いきなりフィヨルドの風景で、2007年の自分の北欧の旅を思い出しました。
次回からの更新を楽しみにしています。
投稿: ごくらくとんぼ | 2016/09/02 21:24
ごくらくとんぼ様
お陰様で帰って参りました。
感動や苦行等沢山有りましたが覚悟の上で行きましたからそれも人生の糧と成りました。
出すだけの やっつけブログに成りそうですが体調のよい時にボチボチ読んで下さい。
投稿: よし坊 | 2016/09/03 08:34