北欧、『巨人たちの住みか』6
今日はどんなに晴れ男がオーラを放っても雨。 悪い事に全行程中最も長い距離を歩かなければ成らない日だ。
写真のストックで指しているライルバスブーに向かう。
欲をかいてパンを2枚持って来たが多かったぁ、、、1枚はランチに廻した。
所で、皆さんの食欲はなかなか旺盛で、僕の倍近くは食べて居る。中には4倍ほど食べる人が居てビックリ仰天。元気の源ですから良いんですそれで!誰とは言いませんが・・・
N嬢が天気が悪くても元気よく行こうとばかりニコヤカに行き先を指す。
牛が沢山居ました。人間が来ても退こうとしません。
パラパラッと来ましたが・・・雨具を着るほどではないし・・・
道無き道を歩くルートでひたすら足元を見ながら黙々と歩きます。幾つも沢を渡ります。今日は長丁場ですが水はいくらでも補給出来るので少量持つだけで良く助かります。
昨日遙か彼方に見えていた滝の下まで来ました。
滝の上は湖でした。歩けども歩けども端まで到達しない長い湖でした。
何回も渡渉をし
ひたすら歩きます。時々逆ルートから来るトレッカーとすれ違います。 雨も何時しか本降り。
ガチガチに雨具装着。僕はシャツは脱いでしまいアイスブレーカー1枚だけ着て雨具を着ます。汗をかかないし寒くも成らなくとても快適です。
写真中央上下赤の雨具にオレンジのザックカバーの人は今まで登場しなかった東京から参加のUさん。ダイビングも趣味だという。
此所は車で来る事が出来て、オスロ行きのバスも出ます。
雨はいつの間にやら小雨。明日の天気を気にしながら寝た。
歩数 38,431歩。凄い!道無き道をかき分けながら進んだ今日の行程。歩数だけじゃないカロリー消費が有ったに違いない。
« 北欧、『巨人たちの住みか』5 | トップページ | 北欧、『巨人たちの住みか』7 »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 又一つキャンセルになった(2020.08.14)
- ミャンマーの観光旅行をキャンセルした PS 飛鳥Ⅱの火事(2020.06.19)
- パタゴニア(2020.05.08)
- オーストラリア シドニー編(2019.11.29)
- オーストラリア顛末気 ゴールドコースト編(2019.11.27)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
雨の中、よく歩かれましたね。
渡渉の繰り返しも大変ですが、ところどころに橋もかかっているんですね。
飛び石も置かれていて、
少しでも歩きやすいようにされているんですね。
晴天続きの中の雨、 それもまた思い出ですね。
よし坊様パワー、充電復活するでしょうか。
ぱっとその場で暗譜でピアノ演奏ができるなんて、ピアノの先生とはいえ、かっこいいですね。
投稿: うつきよう | 2016/09/16 01:58
よし坊殿
愛用のアイスブレーカーが活躍してくれましたね。にしても、よく耐えて歩きました。ご立派でした。疲れてくると足が上がらなくなり転倒するのが必定なのですが怪我もなく素晴らしいバランスです。最高齢者にして似付かぬアッパレな一日でした。難行苦行は決して無駄にはなりません。
多量のカロリー消費をした事でしょう。 あの膨大な下腹の皮下脂肪も少しは引っ込むことでしょう。少しずつ高栄養を取らないと風邪をひいたりしますから気を付けてください。雨具を持って行ったのですか。お気の毒に!私は持って行かないでリュックは膨らましていたのに。
投稿: 青大将 | 2016/09/16 08:47
うつきよう様
雨の中を歩くことは何年も無かったので着るのもてこずりましたし、歩くのも大変でした。雨なのに増水もせず助かりました。ミルフォードの様に腰や胸まで浸かる事は無いのかも知れません。
U御夫妻が羨ましいです。音楽という共通事項で結ばれた明るい家庭が想像出来ます。ピアノとギターの一寸相容れない楽器によるセッションなんてやったら楽しいだろうな~と思ってしまいます。
投稿: よし坊 | 2016/09/16 10:36
青大将殿
アイスブレーカーは良いですね!持ち歩く着替えの量を減らすことが出来るのも嬉しいです。
幸い緩く上り下りを繰り返すだけのルートで助かりました。
五月蠅い!最高齢最高齢と言うな!褒めて下さい。今回はサッサと最前列で歩きました。後ろは疲れますから。
凹みましたね。長時間の有酸素運動は利きます。日本に居てもこうは成らない。
当たり前ですよ、雨具を持つのは必須です。空気とホラでザックを膨らます人ではありませんから。
投稿: よし坊 | 2016/09/16 10:36