« 伊勢海老まつり に行く 2 | トップページ | パソコンの修理 »

2016/12/01

カメラ 買い換えました

Img_7950

 三ヶ月ほど前、一人の鳥撮りに「まだそんな古いの使ってるの~」と言われ、その一言でガクッと来た、、、
言われてみれば確かにそおで、買ったのは2008年春だった。早速キタムラに行き店長と直談判。品物が無くて1ヶ月待ちだと言われたが2週間で来た。

Img_7945

EOS-1Dx MarkⅡです。 センサーがフルサイズ・連続撮影速度約14コマ/秒 等、鳥撮りのメリットが多数。

Img_7954

1Dxと大きく変わったのはプリズムヘッドにGPSが付いていてチョンマゲの様な突起が付いた。

Img_7934

Img_7961

ボタンが増えて理解するまで時間が掛かりそうだ。

Img_7975

Img_7986

Img_7989

試し撮りに行ってみた。連写がメチャクチャ早い。

« 伊勢海老まつり に行く 2 | トップページ | パソコンの修理 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

カメラの事は全く分かりませんが鳥さんたちの決定的瞬間が期待できそうですね。
今日の夕方のTVで浜松の馬込川で鳥撮りをしている人が映っていました。菊川市から翡翠撮影に通い詰めていると言っていました。迷彩服を着て気合が入っていましたよ。

ごくらくとんぼ様
このカメラは趣味を超えた極道に等しいカメラですから、普通の人にはサッパリ解らない世界だと思います。
今日も撮影に行きましたが翡翠が盛んに鳴いていました。しかし、遠すぎてダメでした。
迷彩服を着ている人は多いですね。レンズまで迷彩にしている人も多いです。

これで 私は また素敵な 鳥たちの画像が拝見できる、、、、
(v^ー゜)ヤッタネ!!

私のデジイチは 乾燥剤の入った密封保管庫の中で眠っており、
旅行には どうしてもコンデジになってしまうのです。
億劫がらずに 箱から出して どんどん使ってやらないといけませんね。

 わあ、すごいですねえ!
 私も初心者の域を出ていないので、
 まだまだカメラについては詳しくないのですが、
 旗艦機といわれるカメラは外観からして全然違いますものね。
 ボタンの数が半端じゃないですね!
 14コマ/秒も早い!
 鳥の動きも逃しませんね。
 

  

 

shinmama様
試し撮りで何かを咥えて飛ぶカラスをチョーゲンボーが追いかける非常に珍しいのを撮ったのです。(普通はこの逆)それを含めて幾つかの写真がPC修復中に消えてしまいましたぁ、、、未だにPCは治りません。
ブログ関係も思う様に反応しなかったり突然消えたりして大変難儀をして居ります。
使わない内に新型は性能がドンドン良くなります。値段も下がります。宝の持ち腐れですよ〜。

うつきよう様
今どんな設定に成っているかをパッと確認出来たり、ピントを中心1点にしたり領域拡大したり、露出をどう設定するかなどがパッと出来てしまうところがとても良いです。
ただし、覚えられないし使いこなしていません、、、歳を取ると何もかもダメですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラ 買い換えました:

« 伊勢海老まつり に行く 2 | トップページ | パソコンの修理 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。