« DAZN for docomo と契約した | トップページ | 居るべきステージに立てた幸せ »

2017/02/24

一時帰宅と花見

Img_0035

Img_0056

 二泊三日で病院に戻った妻ですが、 その間早咲きの桜を見たいというので花見に行きました。

Img_0044

河津桜はあきらめで手っ取り早く地元の「美和桜」に。

Img_0048

甘酒は欠かせません。

Img_0051

園児達も来ていました。

Img_0054

杖で一生懸命歩く後ろ姿が写っています。

Img_0060

昼、そばが食べたいと言うので市内に戻り「そばの実」で

Img_0057

小海老の天麩羅蕎麦を食べる。 天麩羅を箸で崩すとジュワワワッと音を立てるのがこの蕎麦の特徴です。

Anjyu1

一時帰宅では特に制約もなく安全の為に風呂に付ける手すりをアマゾンで買った。 なかなか良く出来た商品だと思う。

さて、明日はJリーグが始まる。悩んだ末にやることにしたボランティアも6年目に突入する。

« DAZN for docomo と契約した | トップページ | 居るべきステージに立てた幸せ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

全く同じお風呂用の手すりを 実家のお風呂につけて、母が使っています。

よく外国のホテルにある 浴槽の底に沈める 滑り止めマットがあると なお安心です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYYSZSA?psc=1

でも 私の母はどんどんできなくなるのに反して 奥様はどんどん回復されるので
必要ないかもしれませんけど、、、。

早く暖かくなって、薄着で歩けるようになったら なお一層 奥様も楽になられるでしょうね。 

shinmama様
そおでしたか!値段の割りに良く出来ていると思います。滑り止めは浴槽が小さいので使うほどでもないと思い買いませんでした。退院してくればスポーツクラブでお風呂を使い家のは使いませんしね。
特に何をしたわけでもないのに自分の家は良いと思ったようです。

 自分の家は良いですよお。
 たとえ外泊でも、自分の家に帰れたときはやっぱり嬉しいですもの。
 奥様も気分転換になったことと思います。
 これからの励みにもなりますね。
 菜の花に桜、きれいですね。
 春の景色ですね。
 3月3日に河津に行くのですが、
 河津桜は散っているかもしれませんね。

コンニチハ!!!
奥様、ぐんぐん良くなられているようでよし坊さんも一安心ですね。

美和桜と菜の花の競演は和みます(^o^)
風が強い日が多いので桜が散りませんようにと、それから季節の変わり目で風邪をひきませんようにと願っています。

うつきよう様
古くて使いにくい家ですがやっぱり自分の家は良いですね。嬉しかったようです。
良い気分転換に成りました。
河津桜は3月3日でしたら未だ大丈夫だと思いますよ。
お天気が良いと良いですね。

ごくらくとんぼ様
安倍川の右岸土手下に咲く桜です。地元の人が大事に育てて立派に成りました。
この手の桜は開花期間が長いから良いですね。
実は僕が風邪を引いてしまい1週間苦労しました。妻にうつしては大変と思い注意の連続でした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一時帰宅と花見:

« DAZN for docomo と契約した | トップページ | 居るべきステージに立てた幸せ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。