レイクオハラロッジとカナナスキス 2 何たる事か!!!の巻
一夜明け カナナスキスのホテルから見える山岳風景と上々の天気。
今日はターミガンサークにハイキングに行きますが此所は初めてのカナダトレッキングの折、登山口まで来て「グリズリー(♂は最大800kgにも成る)」出没の為クローズされ、登る事が出来なかった因縁の場所。未だ見ぬ地へと期待が膨らみます。
駐車場に到着。
場所の説明と
ゴミ箱の使い方説明。(LATCHと書かれたノブに指を入れ掛け金を押しフタを開ける/熊対策のため)
グリズリーとツキノワグマとの違いや遭遇した時、如何に我々は行動すれば良いのか等の説明を受けます。(毎回同じ説明が有る) アルパインツアーでは、カナダ山岳ガイドの資格のある人がTLとして現地ガイドをしていますので安心です。
イザ遭遇したら熊撃退スプレーを発射しますがギリギリ5m程まで待って使わなくてはならない。(そんな近くまで怖くて待てないよ、、、)人間が風下だと大変な事に成ってしまう、、、
先週降った雪が残っている樹林帯をしばらく歩くと
辺りは開けポプラや唐松の黄葉が出迎えてくれる。
TLの直ぐ後ろを歩くのは新潟さん。彼はユックリと諭すように話す。僕より5ヶ月先輩で、これから行ってみたい所はK2だそうだ。
上で食べるはずのランチは駐車場で食べた。
明日はレイクオハラに向かいます。
« レイクオハラロッジとカナナスキス 1 さあ 出発だ の巻 | トップページ | レイクオハラロッジとカナナスキス 3 神秘な色に息を呑むの巻 »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 又一つキャンセルになった(2020.08.14)
- ミャンマーの観光旅行をキャンセルした PS 飛鳥Ⅱの火事(2020.06.19)
- パタゴニア(2020.05.08)
- オーストラリア シドニー編(2019.11.29)
- オーストラリア顛末気 ゴールドコースト編(2019.11.27)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント
« レイクオハラロッジとカナナスキス 1 さあ 出発だ の巻 | トップページ | レイクオハラロッジとカナナスキス 3 神秘な色に息を呑むの巻 »
先月末から野暮用と旅行でバタバタして、
お帰りを心待ちにしていながら、
すっかりご挨拶が遅くなってしまいました<(_ _)>
改めまして、お帰りなさいませ~!
湖面に映る黄葉が美しいですね。
今日はまたグリズリーとはすごい画ですね。
すぐそこではありませんか!
ツキノワグマでしたら、2頭の子連れを7メートルほどから見たことがありますし、
熊スプレーは常に携帯していますが、
迫力とスケールが違いますね!
怖いけど、毛並みがきれい!
それにしても、2度ともグリズリーで登れないとは!
なんということでしょう!
ぜひもう一度行かなくちゃ、ね!
投稿: うつきよう | 2017/10/10 12:55
うつきよう様
忙しいという事は何より健康な証拠。素晴らしい事です。
前回は入り口でUターンでしたがそれに比べれば少しは増し。それよりグリズリーに遭遇する出来事が自分に起こったと言う奇跡を、思い出の語りぐさに出来る幸せと思いたいと思います。
カナダの熊撃退スプレーガンは強烈なようで、風下の人間は大変な事に成ってしまうようです。
4人以上なら襲われないと言われていますが中国人なんかはガイドも付けず1〜2人で歩いて居る、、、変な国民です。
投稿: よし坊 | 2017/10/10 16:53
コンバンハ!!!
最初は “出没のためクローズ” で今回は実際にご覧になった。生グリズリーとは凄いじゃないですか。凄いと思います。私なんか北海道でヒグマを見たい見たいと思っても、何回行っても遠目にも見ることができません。
それにしても全く日本とは違う山岳風景ですね。もうすぐ冬なんだなあと感じる山景色です。
投稿: ごくらくとんぼ | 2017/10/10 22:17
ごくらくとんぼ様
こんな事も有るんですね、、、地球上で最も大きい肉食獣だなんて、ゾッとします。
良い経験ができました。
ヒグマを見たい?好奇心が旺盛ですね!!とお〜〜〜〜く なら良いですが近くでなんて見たくありません。やっぱり女性の方が度胸が座っています。
ハイ、カナディアンロッキーの雄大さは特別です。
投稿: よし坊 | 2017/10/11 16:17
よし坊殿
お久しぶりです。 レイクオハラロッジって、どんなところか早く知りたいと思っていたのに・・・
「グリズリーもヒグマもツキノワグマも皆んな熊さんでしょ!」 良いね! 良いね!
ナイスショットです。グリズリーの動きがリアルに感じられます。カメラを最新に変えたおかげですね。今回のトレッキングツアーのUPは万々歳で終了していいですよ。
熊の親戚のグリズリーのせいでターミガンサークがクローズになったり途中撤退されたり本当に申し訳ありません。来年、行って本人に厳重に注意しておきます。ありがとう。
投稿: 青大将 | 2017/10/12 08:39
青大将殿
レイクオハラは小屋や設備、食事内容と今まで行った小屋とは比べものにならない程グレードが高かったです。後で出て来ますがギャルソン達の服装にまで拘っていました。
機会が有ったら是非行って下さい。
青大将が今回のツアーに同行していたらどう行動したか?想像できません。またがってお馬の稽古でもしましたか?
投稿: よし坊 | 2017/10/12 11:59