レイクオハラロッジとカナナスキス 4 ラーチ・ラーチ又ラーチの巻
朝食は7:45から滞在者が一斉に始まります。
先ずはこの中から好きなものをチョイス。
シリアルには牛乳とメープルシロップをたっふり掛け、果物とマフィンを添えました。 こんな量で丁度良いと思ったのですが
なんと別に卵料理が出ます。“目玉焼き・スクランブル・オムレツが選べるのです。目玉は一つか二つか両面焼きかと聞いてきます。
朝食中に行動食の用意が出来ています。
9:30出発。
今日もマウントフゥーバーはご機嫌が良い。
今日は此所に行くんですね!と岩手嬢。その後解った事ですが彼女はお医者さんでした。
順調に高度を稼ぎます。
この壁の真下にトレースが付いていて一寸怖い登りがありました。
登り切ると日本庭園のような景色が出迎えてくれました。
お立ち台のようなビューポイント オパピンプロスペクト から見るマリーレイクとレイクオハラ。 足元は切れ落ちた断崖絶壁です。
旅立ちの写真だ!なんて言いながらみんなで写真の撮りっこ。
ラーチ(唐松)が見事です。
何所を見てもラーチ・ラーチ。後ろに少し写るのはカスケードレイクス。
オット!前方に何か居ます・・・・・・・・・・・・雷鳥でした。
直ぐ近くには4羽の子供達。
チングルマの綿毛です。そお言えば花を見ませんでした。
ムーアレイクスで昼食。
果物とチョコレート、好みを言って作ってくれるサンドイッチ。サンドイッチは具だけ食べてパンは殆ど食べません、、、不味いのでは無くお腹が一杯です。
今日の目的地オパビンレイクに到着。 (2,285m)マッカーサーレークに比べて見劣りしますが間近に迫る岩峰の迫力が違います。
さあ、下山します。
ムーアレイクス迄戻りました。昨日も今日も風がありませんから湖面に綺麗に写ります。
« レイクオハラロッジとカナナスキス 3 神秘な色に息を呑むの巻 | トップページ | レイクオハラロッジとカナナスキス 5 珍しい動物に会えた の巻 »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 又一つキャンセルになった(2020.08.14)
- ミャンマーの観光旅行をキャンセルした PS 飛鳥Ⅱの火事(2020.06.19)
- パタゴニア(2020.05.08)
- オーストラリア シドニー編(2019.11.29)
- オーストラリア顛末気 ゴールドコースト編(2019.11.27)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント
« レイクオハラロッジとカナナスキス 3 神秘な色に息を呑むの巻 | トップページ | レイクオハラロッジとカナナスキス 5 珍しい動物に会えた の巻 »
白馬の景色が霞んでしまうほどの 見事な景色、
ホテルかと見間違うほどの 立派なロッジ、
食べすぎでダイエットしている自分が情けなくなるほどの 見事な食事管理、、、、、
どれひとつとっても 素晴らしい!!
黄金の「ラーチ」をみるのには
バスの車窓からではなく、歩いてこそ、ですね。
投稿: shinmama | 2017/10/14 15:24
shinmama様
ラーチでは有名な「ラーチバレー」が有りますが、此所はそれ以上広範囲に見事なラーチが続いていました。
shinmama様にはぜひ此所に行ってもらいたいです。ロッジ滞在型ですから歩きたくない日にはサボれば良いんですから。
投稿: よし坊 | 2017/10/14 18:49
黄葉の美しさにまずは感動!
澄み切った空気だからこそのクリーンな風景の美しさ。
そして野生動物。
夫はグリズリーやヒグマが大好きで、「僕は熊を手懐けることができる!!」などと豪語しております。(笑)
雷鳥もいるのですね。一度は見てみたい雷鳥です。
とても満足げなよし坊様のお姿が、今回の旅の素晴らしさを物語っておられます。^^
投稿: ニャン | 2017/10/16 21:33
ニャン様
綺麗でした。遠く海外まで行き、更に自分の足で歩いてやっと会える感動の一瞬です。幸い天気も良かったので喜びが倍加されました。
アリャ、それは又凄い動物が好きなんですね。グリズリーの大きさはヒグマの比ではありませんよ!
写真が撮れなかったのでブログにはでませんが可愛い ピカ にも会えました。
はい、とても満足なトレッキングでした。
投稿: よし坊 | 2017/10/17 07:22