伊勢海老と千人風呂と混浴風呂 温泉編
日本一の総檜風呂と言われている“千人風呂”。(法師温泉の方が大きいと思うのだが)湯殿は大正4年に建てられ、湯殿の長さは15m深さ1m強。(写真左側)中央は深さ30cm程(写真中央)。 写真を撮っている直ぐ左に2畳ほどの湯槽があり湯口から掛け流しの温泉が惜しげもなく流れ出ている。更にその左には3畳ほどの大きさで人肌程の温泉がこれ又掛け流しに成って出て居る。
脱衣所の奥に
千人風呂が有る。写真に人が写って居る様に見えるのは小さな裸婦像です。
湯口からはバケツをひっくり返したような湯量の源泉掛け流しがドードー ドバドバと滝のように流れ出る。スゴイ量だ。
湯槽が大きいので先に行くほどぬるくなり、自分好みの場所を選んユックリできる。
同じ建物内にもう一つ出ている。こちらは人肌より少し高いと感じる。この温度なら1時間入りっぱなしでも良さそうだ。
そして露天風呂がある。
源泉が2本有る。硫黄の臭いもなく、なめてみると微かに塩分のような味を感じるとても柔らかな温泉だ。
さて、この千人風呂には女性が入る事が出来る。女性脱衣場に鍵が置いて有り、その鍵を使って千人風呂に入って来ることが出来る。(鍵は3ッ有るそうだ)その際水着は禁止でバスタオルを巻いて入る事が許されている。バスタオル無しで入れるかは確認しなかった。
オートロックに成って居るので鍵を持たずに入ったり無くしてしまうと女性は帰ることが出来無くなる。男性側に鍵はないので男性は行けない。 千人風呂に入って居ると女性が一人入って来た。なんだ、、、妻か、、、露天も含め彼方此方と楽しんで戻っていった。
夜遅く風呂に入ると湯気が更に上がり幻想的で露天風呂に入れば満天の星が見事だった。
千人風呂には何回も入ったが翌朝一人の女性と一緒になった。
平日でしたので入浴中の人はマバラで、写真は人の居ない時に好きなだけ撮れた。
泳ぐ人も居るようで宿のパンフレットにはその事が堂々と書いてある。
女性大浴場は千人風呂より少し小さいだけで露天風呂も有る。
全ての風呂で言えることは手摺りが一切ない。足腰の悪い人にとっては出入りがとても大変だとは妻の弁。
さて、朝食です。
美味いと感じたのはアジの干物。味噌汁には昨夜の伊勢海老の頭が入って居た。
※千人風呂には泊まらず日帰り温泉で楽しんだ方が良いと我が家は結論づけた。
« 伊勢海老と千人風呂と混浴風呂 夕食編 | トップページ | はま寿司と大トロ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
お風呂、良さそうですね。
お風呂だけ入りに行きたいですゥ~~
金目は西海岸の宇久須の料理店で食べたのが最高でしたがその後再度行ったときに閉店してしまっていたのでそれっきりです。何回か機会があって他で食べましたがあれ以上の金目はないと思っています。
村の駅は野菜・海産物・菓子類などといろいろありますよね。私も休憩を兼ねて必ず寄ります。
投稿: ごくらくとんぼ | 2017/12/15 13:09
ごくらくとんぼ様
お風呂 良いです。チェックインする時、ちょうど立ち寄りの人が来て一人800円と言っていました。平日と土日は別料金だろうと思います。話のタネに行って身体にバスタオルを巻いてどうせ行くなら混浴風呂にも入ってみて下さい。泊まり客だからなのかバスタオルは別に貸してくれました。日帰りなら念の為2枚持って行った方が安心ですね。
金目は板前の腕次第で味が変わるんでしょうね。腕が悪いと味も悪いです。
村の駅は何時行っても混んでいますね。地元の物しか置いてないのが気に入っています。
投稿: よし坊 | 2017/12/15 19:40
とても好きなタイプの大浴場です。
豊富な量の掛け流し温泉は最高の贅沢ですね。
何処か秘湯的な雰囲気の浴室も良い感じです。
これは是非とも入浴を楽しみたい温泉ですね。
奥様が「村の駅」や「道の駅」でお野菜を購入されるのよくわかります。
鮮度も良いですし、野菜のお味も昔ながら土地ならですし、価格もスーパーで購入するより
はるかにお得です。
私も近頃、家から車で15分足らずの「道の駅」で野菜、果物、卵と買っております。
投稿: ニャン | 2017/12/15 20:47
ニャン様
法師温泉と雰囲気が似ています。モヤモヤと起ち上がる湯気が幻想的でこれも又良いです。立ち寄りで行くとしたら千人風呂を選ぶか観音温泉にするかは迷ってしまいそうです。
道の駅が増えましたね。地元の産物が多く売られていますから楽しめますね。その煽りを受けてドライブインが廃業や倒産。ドライブインのトイレは汚かったですが道の駅のはキレイです。世の中が変わりました。
仰る通りスーパーより安い物が沢山有りますから。我が家は墓参りに行く時、静岡で買わないで途中の道の駅に寄って調達します。
投稿: よし坊 | 2017/12/16 08:11