’18 オアフ島 4
朝、眼が覚めると雨と雷。
しかし直ぐに収まり見事な晴天に変わった。
水着になって浜に出ようと思います。
朝はインスタントラーメン。理由は昨日買ったお土産のチョコレート等が多くてスーツケースに入らないので少しでも減らさなくてはなりません。スーツケースは一つしか持ってこなかったのです。
ホテル前のカイマナビーチです。見事に晴れています。左の茶色の建物がニューオータニです。
昼ご飯を食べにカラカウア通りに有るフードコートまで行きますが
エッグスンシングスに人が並んで居ません。予定を変えて此所で食べる事にしました。
日本語のメニューが有りました。
店内はさほど大きくありません。見渡せば殆どが日本人。韓国も中国も居ません。アッチの国には店が無くて知らないのかも知れませんね。良い幸いです。
カニコロッケ・エッグベネディクトですがコロッケとはほど遠い品。
そしてストロベリーホイップクリームマカデミアナッツですが、パンケーキが5枚も付いていて無理矢理完食。
席からはワイキキビーチが見えます。
腹ごなしに歩きますが苦しくて苦しくて。
一昨年夕食を食べた日本人シェフのイタリアンレストラン「タオルミナ」は未だ有りました。表には日本語メニュー有りますと書いて有りました。
その直ぐ目の前マリブシャツで土産と自分用の帽子を買いました。
残時歩いてホテルまで戻ります。
ワイキキを振り返って見て居ます。右に写っているホテルはシェラトンワイキキです。
見事に晴れ渡った空。
そして見事な夕焼けです。
僕は全くお腹が空きません。妻はホテルで巻き寿司を食べると言う。付き合いで3つほど食べましたが無理矢理です。 ロブスターを食べに行こうとメモしてきた店には行かず終い。
明日早朝チェックアウトし日本に帰ります。
翌朝は5時モーニングコール。シャワー。ロービーはレセプションに一人。チェックアウトし迎のバスを待ちます。
サンセットラナイラウンジは誰も居ません。ハウツリーラナイでは朝食の支度をしているらしく音がしています。
4泊したホテルともお別れです。
ロバーツハワイが約束通り7時に迎のバスが来てくれました。
搭乗券の発行は専用の機械相手にやらなければ成らなくなってとても面倒ですがこれもなんとかクリアー。ところでホノルル国際空港からダニエル・イノウエ国際空港と名称が変わっているんですね。
ホノルルを8日10:25発、日本には8日14:55着。飛行時間9時間半。
ジェット気流に逆らって飛ぶからなのか激しく揺れます。CAが熱いもののサービスを中止すると言っています。そお言いながらもエコノミープラス以上はサービスしていたようです。
機内食は行きと同じでした。
成田到着。乗って来たボーイング777-200です。3×3×3の座席配分でビジネスクラスの一部座席は後ろ向きもありました。ヒョッとして不時着なんて事に成った時は後ろ向きの方が生き残れる確率が飛躍的に良くなる訳で、何で全ての席が後ろ向きにならないのか何時も不思議に思って居ます。
« ’18 オアフ島 3 | トップページ | アオサギ »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 香港です(2019.02.02)
- 種子島冲(2019.01.30)
- 種子島冲(2019.01.30)
- コンパクトな日程で、エネルギッシュにめぐる きらめきの街を結ぶアジア悠々紀行(2019.01.27)
- サンティアゴ・デ・コンポステーラ 7(2018.11.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577623/66389694
この記事へのトラックバック一覧です: ’18 オアフ島 4:
« ’18 オアフ島 3 | トップページ | アオサギ »
滞在されていた間、お天気が良くって良かったですね。^^
水着に着替えて浜へ・・・・泳がれたのですか?凄い!!
昨日、押し入れの中を整理していたら水着が出てきて我が家は迷うことなく処分したばかりです、、、^^;
何度も行かれているからでしょうが、気のむくままにのんびり過ごされたようで良いですね。
やはり青空と海の色が美しいです。
投稿: ニャン | 2018/02/19 13:02
コンニチハ!!!
天候に恵まれたようで良かったですね(^o^)
記事の全文にハワイ通が出ていて、これまで何回行かれたのかと
思いました。数えきれないでしょうね。
いつ見てもワイキキのまっ青い空と海と白い雲が素敵です。
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/02/19 13:20
ニャン様
そおなんです。今回も晴れ男パワー全開でした。
泳ぎません。一寸日焼けさせただけです。鳥撮りで真っ黒に日焼けした顔と日焼けしていない体の差がなんとも無様でガッカリしました。
何をする、何所に行くが全く決まって居ない今回の旅。こんなのも良いなと思いました。
投稿: よし坊 | 2018/02/19 15:26
ごくらくとんぼ様
ハワイの主な島全てを入れて・・・ハイ、沢山行きました。
初めての海外旅行がハワイを選ぶ理由がよく解ります。日本人は観光も食事も、そして島内の移動も全て 特に困りませんから。
本文中に書きませんでしたが相変わらず新婚旅行も多いですね。そして次に多いのは若い女性の二人旅。ガイドブックを大事そうに持ってあれやこれやと参考にしているようです。
投稿: よし坊 | 2018/02/19 15:33
隣国の人が少なかったようで何よりでした。
日本の札幌も長野の地獄谷も彼らだらけでしたが、
ハワイは大丈夫なんですね。 ( ..)φメモメモ
お二人ご一緒の海外旅行の時には よく日本食を召し上がっていらっしゃるのですが、
奥様が 日本食をお好きなのですね。
お付き合いされるよし坊様は 本当に優しい旦那様、、、、。
だから お天気もよし坊様のために 晴れてくれるのですよ、きっと。
投稿: shinmama | 2018/02/19 18:01
shinmama様
ショッピングセンターにはけっこうな数のあの国の人が居ました。しかし一頃のようなブランド店にたむろする姿は見かけませんでした。
そおなんです、妻は日本食が大好きで滅多に洋食を選びません。理由は太るのがいや・根っから二日本食好き です。
今回も天気は我に味方してくれました。有難い事です。
投稿: よし坊 | 2018/02/19 20:05
いいですねえ。
南の島の青い海や椰子の葉のそよぎを見ていると、
それだけで気持がのんびりしてきます。
どこに行っても行列ができるんですね。
我が家がハワイに行ったのも昔の話になりました。
さぞ変わったでしょうね。
投稿: うつきよう | 2018/02/20 22:02
うつきよう様
ガツガツ見て歩かなくても良い旅でしたからとてものんびり出来ました。
並んでいる店はトコトン安いか比較的安い店で、高級店は並んで居ませんでした。皆さん財布の紐は固いです。
大きく変わったハワイですが日本人相手の免税店が無くなってしまった事。買う人はブランド店で吟味して買う傾向に有るようです。我が家は全く興味が無くなってしまいました。
投稿: よし坊 | 2018/02/21 08:26