「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アオジですか、初めて聞きました。さっそく調べました。ホオジロ科なんですね。
よし坊さんは鳥の名前をよくご存知ですが鳥撮りフィールドに飛んでいる鳥を見てすぐ名前が分かるんですか?すごいですね。
私はこれがメジロだと言われればそう思ってしまいます^^;
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/03/23 19:59
素人目に見るとアオジとカワラヒワと一見して見分けがつきにくいですね。
今までカワラヒワと思っていたのはアオジ?
でもアオジの方が目が優し気にみえるのは私だけ?
よし坊様の鳥ブログを拝見してから、そして我が家は山の麓にあることから鳥に興味が持てるようになりました。
朝、色々な鳥の声、姿を見るのですが見分けがつかなくとも、あの鳥?この鳥かな~?と
推測するのも楽しいとこの年になって知りました。
ありがとうございます。^^
投稿: ニャン | 2018/03/23 20:22
アオジらしき鳥を一度撮ったことがあるのですが、
色目が青いのか、黄色なのか、はっきりしなくて、
未だにアオジだったのかどうか、?がついたままです。
カワラヒワ、家のまわりで連日さえずっています。
投稿: うつきよう | 2018/03/23 23:05
ごくらくとんぼ様
鳥は全く素人です。名前なんて解る訳有りません。同じ場所で撮っている人達は字引みたいでなんでも教えてもらいます。いよいよ解らないと更に詳しい人に判定してもらって居ます。皆さん良い仲間です。どうしても受け付けない嫌なヤツも居ますが。
投稿: よし坊 | 2018/03/24 08:34
ニャン様
僕なんか似た様な鳥はどれもみな雀にしか見えません。
写真で一瞬を切り抜いている訳ですから表情が解ります。 家の庭ですらけっこうな数の鳥が来ますからニャン様のお宅では沢山の種類が来るんでしょうね。環境がよくて羨ましいです。
撮影場所の近くには観察小屋も有りますがそこに鳥の絵でも出せば良いのにと思うのですが無いんです。
来週からは桜に止まる翡翠を撮りに行こうかと思って居ます。昨年は通いましたが一枚も撮れませんでしたから今年こそと思って居ます。
投稿: よし坊 | 2018/03/24 08:35
うつきよう様
はたして、本当だろうかと迷ってしまう鳥の名前。僕の知識は全く付いていけません。角度や光線の具合でも変わりますしね。
うつきよう様の家はやっぱり環境がいいんですね。小鳥が来ると言うことは自然に溢れている証拠でしょうから。
投稿: よし坊 | 2018/03/24 08:35