« にっぽん丸に乗ります | トップページ | 飛んでクルーズ沖縄Cコース 1 »

2018/04/23

萌黄色

20180409_170154_resized

 沖縄からは無事帰宅しました。 写真整理がつき次第UPしたいと思います。

4月9日、墓参りに行って来ました。茶所 掛川市では彼方此方で綺麗な茶畑を見る事が出来ました。

20180409_170208_resized

今年は霜の害も無さそうで順調に育っているようです。

さて、その後のMRIとCT検査の結果【ヘルニア】と病名が変わった。若ければ手術を薦めますが歳のことを考え対処と薬を選びながら次の海外トレッキングに間に合うような方法を取りましょうと先生が仰る。気持ちを理解してくれる先生で有難い事です。痛み止めは一日二回から三回に代わり血液の循環をよくする薬(ヘルニアが邪魔して血液の流れを妨げている)が新たに処方された。この日、人生初めて点滴をやった。長い人生の中で今まで一度も点滴をせずに暮らして来た事が不思議ですが初めての体験が出来て一寸嬉しかった。

痛みは一向に取れず立ったり座ったりするのが大変な日も有りますが、調子の良い日は痛みを余り感じないし動けば動くほど痛みが和らぐ(これが脊柱管狭窄症と大きな違いのようだ)。

« にっぽん丸に乗ります | トップページ | 飛んでクルーズ沖縄Cコース 1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!!!
そして・・・・・・お帰りなさい
クルーズはお楽しみになれましたか?

私もたぶんですが今日でお役御免になりそうです。行ったり来たりを繰り返し一か月間ご奉仕させていただきました(^o^)
留守の間に地元のお茶はすっかり萌えてあちらこちらで刈り取られていました。
よし坊さんの茶畑の写真はどこらあたりでしょうね。

これまで一度も点滴をやったことが無いとはなんて丈夫な方でしょう(^o^)(^o^)(^o^)
ちなみに友人で診察券を一枚も持っていないと言う人もいますが。検診以外、病院のお世話になっていないそうです。

ごくらくとんぼ様
楽しんで参りました。帰宅後は写真の整理や たまった雑役に追われてユックリ出来ません。
1ヶ月とは長かったですね。孫の成長もしっかり見られて苦労とは比較にならない程の幸せも感じた事でしょう。
今年は茶摘みも早いようですからね。茶畑の写真は子生まれの湯の近くです。この辺りも立派な茶園が広がっていますからね。
健康な体は有難いと思っております。食事管理と運動のお陰と思って居ます。

 お帰りなさいませ~。
 ブログアップ楽しみにしてます。

 脊柱菅狭窄症とは微妙に症状が違うように思いましたが、
 ヘルニアだったのですね!
 今回のご旅行はお辛くなかったですか?
 手術が避けられて良かったですね。
 動いたほうが痛みがやわらぐそうですが、
 ご無理なさいませんよう、お大事になさってくださいね。
 

うつきよう様
起きて直ぐと、歩き出しは辛いですが何時の間にか普通に歩いて居ます。ただ痛み止めはしっかり飲んでいます。
好きな事や楽しいことをしているときはすっかり忘れています。
トレッキングが何所まで出来る様に成るか心配で、今の所は無理せずジックリ構えております。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萌黄色:

« にっぽん丸に乗ります | トップページ | 飛んでクルーズ沖縄Cコース 1 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。