これが鮨や?
清水区の一廓に「グリーンハウス」という店が有って屋号も建物の外観も鮨屋には見えない。
妻はこの店に1年前に予約した。予約が全く取れない事で有名な店だそうだ。しかも11時半のお客さんと1時半のお客さんに別れていると言う。
僕は思いました、そんな店では大広間に ちゃぶ台が並び、其所にお客さんがズラッと並んで一斉に同じ物を食べる。しかもその握りは田舎の出前のような大きな握りで見ただけでお腹がいっぱいに成りそうな握りが出て来るにちがいない。
そんな店に行きたくないというのが本音でイヤイヤ付いてきたのです。
一歩店に入ると酢の臭いが強く(最近の鮨屋は酢が薄くなるばかり)テーブル席とカウンター4人で計20人座れば満席の小さな店だった。
我が家は運良くカウンターを指定された。
先ずサラダが出て来た。 続いて握りが1貫ずつでる。テーブル席の人は5貫ほどが纏めてでる。カウンター席に座れて良かったと思う。
握りの大きさも一寸小振りで妻には丁度良い大きさ。
一寸家庭的な味噌汁もでる。
巻物は手巻きでしたがテーブル席は巻き簀でした。
玉は大好きな端っこが当たった。嬉しい。
最後に、炙りハマグリ以外で今日出た中で気に入った物を指定して食べられるという。 ハマグリにしたかったけどウニにした。
コーヒーまで付いた。これで税込み3,000円。安ーーーーーーい。そして美味い。
こんな店なら何度来ても良い。
残念な事は今年9月で休業するという。聞けば母親の看病だと言う。再開したら全てのお客様に再開の電話をすると言う。そしたら又行こうと思う。
※写真の写りが悪いですが全てスマホで撮った
« ブログは 1,500回 に成りました | トップページ | フマキラー(株)の株主になった »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
美味しいお寿司を 目の前で握って 食べさせてもらうと テンションが上がりますね。
1年も前に予約された 奥様のお手柄ですね。
このお寿司屋さんは 夜も営業をされているのでしょうか?
投稿: shinmama | 2018/06/08 21:41
コンバンハ!!!
よし坊さんは田舎っぽいチンケな鮨やを想像していたようですが、私は最初の部分を呼んで和のものをあえて洋風に思わせることで『こだわりの店』っぽくしているように感じました。
店の名前や外観はともかく又行きたいと思わせる素晴らしいお店に出会えてよかったですね。
9月で閉店ですか。これくらいの値段なら私でも行けそうなので何とか探して行ってみたかったです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/06/08 23:58
お洒落な店構えで、たしかにお寿司屋さんには見えませんね。
一年前の予約? すごーい!
お寿司はおまかせなんですね。
>酢のにおいがする・・・
おっしゃるように最近のお寿司は酢が効いていませんね。
人肌の温度が残るご飯に酢が香り、
つまんだときはしっかりしていて、口に入れるとご飯がほぐれる・・・
昔は長野の田舎でもそんなお寿司が食べられましたが、
近頃はとんとお目にかからなくなりました。
回るお寿司屋さんばかりになりましたものね。
一年待っても美味しいお寿司が食べられるなら待ちます。
いいなあ・・・食べたい。
投稿: うつきよう | 2018/06/09 01:02
shinmama様
グループで申し込むとテーブルで、一人二人で申し込むとカウンターのようです。妻は以前食べに行って気に入ったみたいで直ぐ申し込んだそうで僕が行かないと言ったら他の人を誘うつもりで居たようです。
以前は夜もやって居たらしいのですが今は昼だけと言って居ました。
とにかく美味しかった。
投稿: よし坊 | 2018/06/09 08:36
ごくらくとんぼ様
外観も店名も鮨屋とは思えませんからビックリしました。 ネタも一品ずつ丁寧に説明して出してくれました。シャリの量も良かったですね。一々「小握りに」と言わなくても丁度良く見た目の品もありました。
再開の連絡が来るのを心待ちして居ます。
投稿: よし坊 | 2018/06/09 08:37
うつきよう様
一年待ちと言うのが凄いですね。お任せでも「ダメだこりゃ」と言うのは無くどれも美味しかったです。 我々の年代では酢が好きですが若い人は酢が嫌いみたいですね。健康にも良いのに。
回転鮨も悪いと言いきれないですね。偽物では無さそうなネタだけを選んで注文すればそれなりの楽しみもありますから。
行きつけの鮨屋の対応が悪くて他の店に変えようと思っていますが一年待ちのこの店という訳にはいかずここ半年ほど考えています。
投稿: よし坊 | 2018/06/09 08:39
一年待ちの予約ですか?凄いですね。
外観もお寿司屋さんには見えない洋風の建物で
カウンターにも一輪挿しに季節の花。お洒落です。
そんな人気店なのに、しばらく休業とは勿体ないです、、、。
ハマグリは今や貴重・・・国内産は特にですね。
美味しそうな握り。雲丹もとても美味しそうです。
投稿: ニャン | 2018/06/09 18:08
ニャン様
お酒をチクチク飲みながらの人にはむいていないかも知れませんが僕みたいに鮨屋では寿司を食べる事に専念する人には良いですね。他には奥様らしい人と配膳する人だけでやって居ました。少人数ですからあの値段でやれているんでしょうね。
ハマグリがホントに美味しかったです。是が非でも又行きたいと思います。
投稿: よし坊 | 2018/06/10 09:29