« 次は記事数が1,500回に成ります | トップページ | これが鮨や? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
おめでとうございます。
1500回の最初にコメントをする、、と決めて この時を待っておりましたが
出遅れたかな?
これらも 面白い内容、きれいな画像のブログ 楽しみにしていーーーす。
投稿: shinmama | 2018/06/06 13:03
1500回、おめでとうございます!
サブタイトルがいいですね!
座右の銘にしたいです!
1500回目を飾るにふさわしい見事な連続写真ですね。
最後、翡翠の姿勢が変わりましたが、
このあと急降下でダイビングですか?
投稿: うつきよう | 2018/06/06 13:26
コンニチハ
新タイトルとサブタイトル、とてもいいと思います。
特にサブの「年をとるって楽しそう!」と言うところが、誰かから見てそう思ってもらえるのって充実人生って事だから同感します。
1500回なんですね。私はよし坊さんより5か月ほど前から始めているのに1200回を超えたところです。後からしっかりついていくのでよろしくお願いします。
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/06/06 15:43
shinmama様
有難う御座います。
1500回も良く続きました。面白い内容とはいきませんがマイペースでやっていきたいと思います。更新を待っていたなんてナント有難い事か。
趣味が変わったり健康上の問題で内容が変わるかも知れませんがお付き合いをお願いいたします。
投稿: よし坊 | 2018/06/06 16:39
うつきよう様
有難う御座います。
旅日和・食べ日和・悠々日和から 旅日和・体感日和に変わり、そして今回の変更。
サブタイトルを座右の銘?お恥ずかしい、、、自分に負荷を掛けるようなタイトルですがそんな人生を目指して日々努力したいと思います。
そうです、ダイビングしましたが手前の葦原が邪魔して肝心なところが写りませんで
投稿: よし坊 | 2018/06/06 16:40
ごくらくとんぼ様
有難う御座います。
タイトルとサブタイトル、褒めて頂いてととも嬉しいです。他人様が見て「あの人 いつも楽しそうだな〜」と思い感じてもらえる人生なら悔いはないだろうと思うのです。一層努力したいと思います。
そおですね、ブログに関しては僕より先輩ですから。それもニュージーランドブログがなければ知り合えなかった事。不思議ですね。
投稿: よし坊 | 2018/06/06 16:47
1500回おめでとうございます。!
サブタイトルがまた、良いですね。
ついつい「もう年だから・・・」と口にしてしまいますが、「年をとるって楽しそう!」そう思ってもらえたら嬉しいですよね。
私も頑張らなくっちゃ!
翡翠、綺麗です。写真を拡大して拝見させていただきましたが、結構鋭い眼もとにドッキ!!でした。^^
投稿: ニャン | 2018/06/06 18:39
ニャン様
有難う御座います。
タイトルを皆様に褒めて頂いてとても嬉しいです。タイトル通りになるよう日々生活して行きたいと思います。
他人が羨ましく思うほど楽しく過ごして行きたいと思います。ハイ、ニャン様も頑張って下さい。
今年は翡翠のホバリングが沢山撮れました。仰る通り眼は良く見ると鋭いですよ。
投稿: よし坊 | 2018/06/06 19:40
よし坊さん
久しぶりです。
まずは1500回おめでとうございます。
今後も期待してます。
カワセミの連続写真、とてもいいですね。
この写真を見ていたらまたカワセミ撮りに行きたくなってしまいました。
またフィールドでお会いしましょう。
投稿: ヤマセミ親爺 | 2018/06/07 18:36
ヤマセミ親爺様
有難う御座います。
曾てヤマセミさんにミサゴおじさん と言われた僕と相棒ですが去年からミサゴに嫌われたみたいで写真が撮れませんが頑張ります。
それにしてもヤマセミさんとお会いしませんね。お会いして積もる話もしたいですね。
投稿: よし坊 | 2018/06/07 18:46