中欧旅行
« ヤクルト | トップページ | 父の日 と 無事帰国 »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 香港です(2019.02.02)
- 種子島冲(2019.01.30)
- 種子島冲(2019.01.30)
- コンパクトな日程で、エネルギッシュにめぐる きらめきの街を結ぶアジア悠々紀行(2019.01.27)
- サンティアゴ・デ・コンポステーラ 7(2018.11.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577623/66700355
この記事へのトラックバック一覧です: 中欧旅行:
« ヤクルト | トップページ | 父の日 と 無事帰国 »
きっと、きれいな、良い季節ですね。
イメージとしてはバラがあちこちで満開のような。
奥様の今後は、よし坊様の肩にかかっているのですね。
責任重大ですね。
日本で応援しています。
おふたりで楽しんでらしてくださいね。
良いご旅行になりますように!
投稿: うつきよう | 2018/06/18 10:26
うつきよう様
有難う御座います。
そおですね、花も良い季節なのかも知れませんね。
ほとんどは午前中観光で午後は自由時間ばかりの楽々観光。ガツガツしないで楽しんで参ります。
投稿: よし坊 | 2018/06/18 12:42
いよいよ中欧へお出かけですね。私は6月2日出発でしたからほぼよし坊さんと同時期と言っていいかと思います。
私が訪れた中欧の街は高いビル群がひしめき合っているような場所ではなく、街そのものが中世の姿をそのまま受け継いでいて派手さはないが趣がある素敵な街々でした。
つい近世まで続いていたハプスブルグ家の栄華の遺産を堪能してきてください。
紀行文を楽しみにしています。
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/06/18 13:20
奥様の体の負担にならないよう配慮されたのですね。
優しいご主人様です。^^
旅行に出るまでは、あれやこれやと億劫になりがちですが
奥様もきっと旅先では楽しまれるはずです。^^
夫婦そろって旅行へ行ける間は、やはり2人そろって楽しみたいですよね。
お気をつけて行ってらっしゃいませ」。
投稿: ニャン | 2018/06/18 14:45
ごくらくとんぼ様
この時季マロニエの綿毛が飛んでいませんでしたか?ワールドカップの中継を見て、それらしいのが飛んでいるのが写って居ます。
日本人は余り行かないだろうと思っていますがそれ以上に嫌いな連中が居なければ良いな!と思って居ます。
確かに派手さはないんでしょうね。だからこそ楽しめる所ではないかと思います。 ハプスブルク家はこの辺り何所もかも関連があり如何に偉大だったか解るでしょうね。
ガツガツしないで連れて行かれる予定スケジュールだけをユックリこなしてきたいと思います
投稿: よし坊 | 2018/06/18 19:14
ニャン様
先ずは地震の事。ニャン様ご家族とお家は大丈夫でしたか?案じております。
横に成って寝られる事がどれほど体が楽かはよく解っていますし海外旅行は家計費ですから僕にとっても大歓迎です。海外トレッキングは自腹ですからこんな時でないと贅沢が出来ません。
やっと今日支度が終わりました。気温が一桁から30度の日も有ると言われると色々考えてしまいますが今回も山用品が重宝しそうです。
来年も出かけられるようにガイド兼ポーターとしてサポートして参ります。
投稿: よし坊 | 2018/06/18 19:15
ご心配して下さりありがとうございます。
丁度、地震発生時、夫と二人1階のベランダで竹生島を眺めながら珈琲を飲んでいました。
家の郵便受けがガタガタと鳴りだし、あれ、何?と思っていたところ激しい横揺れでした。
2階のベランダに居たらもっと揺れていたと思います、、、、。
揺れがおさまり家の中に入ると棚の上の軽い置き物等が床に散乱していましたが
夫共々ケガもなく幸いでした。
京都に暮らす妹と母の家では、鏡や食器が割れたそうです。
妹曰く、阪神淡路大震災の時より揺れが激しかったそうです、、、。
地震活動の激しい昨今、やはり怖いです。^^;
投稿: ニャン | 2018/06/18 20:20
私が同じ国々へ行ったのは 5月でしたが 室内プールで泳ぎました。(笑)
そうそう、プラハで 綿毛が 飛びまくっていました。
ワールドカップの最中ですが、奥様のために 暑からず寒からずのベストシーズンに ご旅行とは、、、偉い!!
お任せ下さい 私が よし坊様の分も応援をしておきましょう。
いらっしゃらない間 寂しいので 自分が旅行をしたときのブログでも 見ることにします。
(´・ω・`)ショボーン
お気をつけて行ってらっしゃーーーーい。
投稿: shinmama | 2018/06/18 21:59
ニャン様
そおでしたか。やっぱり激しく揺れたんですね。物が散乱するほどですからさぞや怖かっただろうと思います。僕も静岡で震度4を経験しましたからよく解ります。 そおか、京都はそれ以上なんでしょうね。
それにしても学校の塀がブロックだとは驚きました。靜岡県では絶体考えられません。学校の周りや道路に面した部分のブロック塀はなくなりました。学校は見栄えは悪いですが耐震補強が全て終わって居ます。
何はともあれ 皆様が怪我無く無事でホントに良かったですね。
投稿: よし坊 | 2018/06/19 05:13
shinmama様 5月で泳いだ?寒暖差が激しい国のようですね。フリースも用意し重ね着の出来る服装にしました。大変参考に成ります。有難う御座います。
僕は 風物詩の綿毛を初めて見た時知識も情報も無かった時代でもの凄く驚きました。
ワールドカップは現地で生中継が有れば見られるんでしょうがサテどうなんだろうか、、、はい応援お願いいたします。
投稿: よし坊 | 2018/06/19 05:15