ミュシャ展 に
« Jリーグが再開された | トップページ | 連勝だ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 可睡斎の ひなまつり(2021.01.18)
- 田んぼアート と 京都アニメーション(2020.07.01)
- 押花絵展(2020.03.02)
- ムンク編(2019.01.07)
コメント
« Jリーグが再開された | トップページ | 連勝だ »
« Jリーグが再開された | トップページ | 連勝だ »
« Jリーグが再開された | トップページ | 連勝だ »
« Jリーグが再開された | トップページ | 連勝だ »
先日 新聞記事でミュシャ展のことを知りました。
たぶんよし坊さまが行かれるだろうなと思っていました。
近くでさまざまな芸術に触れられていいと思います。
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/07/23 16:04
ごくらくとんぼ様
そおなんです。しかも靜岡市でやって居たなんて良いタイミングでした。
僕が美術館に行くなんて似合わないですがたまには良いと思いましたしプラハの感動を思い起こす良い機会でした。
トンボさんは出先からアイパットで書き込んでくれたんですか?有難う御座います。
投稿: よし坊 | 2018/07/23 16:22
「ムハ展」? (笑)
いまでも ミュシャの作品を見ると 聖ヴィタ大聖堂のステンドグラスを思い出します。
世界中の人に 印象に残る作品を残す画家ってすごいなあ、、と思います。
それにしても タイムリーに ミュシャ美術展が静岡で行なわれて よかったですね。
投稿: shinmama | 2018/07/24 21:04
shinmama様
ヨーロッパに行くと、どの教会も綺麗なステンドグラスがありますがミュシャのステンドグラスは見事で華やかでしたね。どれが何所のステンドグラスだったか頭の中はごちゃ混ぜに成って居ますが此所の大聖堂だけは確り覚えられました。
良いタイミングでした。こんな偶然って有るんですよね。 ムハ ハハ!
ナニやらムンクの叫びも日本に来るらしく注意していないといけなくなりました。
投稿: よし坊 | 2018/07/25 07:59