« あの暑さは何所に行ったのかと思うほど涼しくなりました | トップページ | 三連休 »

2018/09/17

甘酒のシャーベット

20180903_115422_resized

 ニトリに買い物に行った序でにデパートに寄ってきました。
気が付けば昼ご飯タイム。テレビで紹介していた店が店内に有る事を思い出したので行ってみました。

CHA CA (茶花と読むらしい)。

20180903_115802_resized

玄米オムライスセットを頼んだ。静岡産の美黄卵を使って居るとの事。
どうやらこの店は美容とか健康に繫がる品が売りのようだ。玄米は固くて食べにくいが血糖値の高い人にはとても良いらしい。

20180903_115735_resized

特に食べたかったのはこれ。甘酒シャーベットいちじく添え。
甘酒は熱中症対策に優れていて今年は甘酒が売れて居るらしく我が家でもよく飲んだ。 それがシャーベットに成って居るとあれば食べて見る価値は充分にある。米麹と富士山の伏流水だけで造ってあると言う。砂糖は一切使っていないが充分甘かった。

20180903_172628_resized

20180903_172528_resized

買い物は何時も同じでトマト・果物・湯葉・鮭のカマなど。崎陽軒のシュウマイは何時も売り切れで買えないが、この日はシュウマイ弁当が売れ残っていたので買った。妻はおかずが甘くてダメだと言っている。希望はシュウマイだけを買いたいのですがアット言う間に売り切れになるらしい。
何時も売り切れになるしか並べないとは商売上手ですね!これが商売を長続きさせるコツです。

« あの暑さは何所に行ったのかと思うほど涼しくなりました | トップページ | 三連休 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

甘酒のシャーベット美味しそうですね。
いちじくが添えてあるのも嬉しいです。
甘酒は熱中対策にもいいし、体にも良いようですね。
寒くなってきたら温かい甘酒も美味しいですよね。
奥様は甘口のおかずはお嫌いですか?
私もあまり甘口のおかずは好まなかったのですが、夫が甘党なもので
いつの間にか甘辛の味付けが増えました^^;

アルコールが 含まれていないタイプなら 子供が買っても大丈夫でしょうから
「甘酒シャーベット」が商品化されて、アイスクリームコーナーで買えるようになるとよいなあ、、と思いました。 

いつも行くスーパーには いつも 崎陽軒のシュウマイが山積みされているので、
よし坊様に届けてあげたい気がします。

このシューマイ弁当を新幹線の中で食べる人がいるのですが、すごく匂うので、すぐわかります。(笑)

ニャン様
熱中症対策で今年は売れに売れて居たようですよ。僕もトレーニング後に飲みました。
はい、甘いおかずは嫌いで僕と正反対。味付けも薄味で僕と正反対。良く此処まで互いに我慢したと思います。
そのお陰でこうして健康でいられるのかも知れません。気が付けばスッカリ飼い慣らされたようですwww

shinmama様
甘酒シャーベットの商品化!良いじゃないですか!アイスメーカーに売り込んで一儲けして下さい。アイデア料をくれなんて決して申しません。
崎陽軒のシュウマイが山積みですか?それもスーパーで?靜岡ではデパートで仰々しいと言うか恭しく売られています。
確かに匂いますね。

コンバンハ!!!
よし坊さんは甘酒にイチジク添えのシャーベットですか。
私は先日、デニーズでマスカットジュレのデザートを食べてきました。少し前まで桃をメインにしたデザートがあったのでそれも頂きましたのでなかなかダイエットには結びつきません^^;
横浜から帰る時よくシュウマイを買ってきましたが『黒豚シュウマイ』は我が家では不評でした。

ごくらくとんぼ様
マスカットジュレね、名称からして美味そうです。桃も美味しくて我が家は仏様のおこぼれをちょうだいしております。秋は美味しい物ばかりですからダイエットしたいと思う人はもう一人の自分と戦わなくては成りませんね。
崎陽軒のシュウマイは子供の頃はそんなに好きではなかったですが大人になると違いますね。瓢箪型の醤油瓶がオモチャになりました。黒豚シュウマイ 覚えておきます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘酒のシャーベット:

« あの暑さは何所に行ったのかと思うほど涼しくなりました | トップページ | 三連休 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。