喜寿の祝い2
チェックアウトが12時なので久しぶりに朝寝坊した。
朝食無しのプランだそうですが1万円のホテル券があるので使って下さいとお嫁さんからプレゼントして貰った。
和食を頼んだところ30分程お待ち頂く事に成りますがよろしいですか?と聞かれましたが、良いですよと返事。
周りを見ても日本食を食べている人は見かけなかった。
和食なのに各種飲み物をリクエストに応じて運んでくれた。
食後の日本茶がコーヒーカップと同じですか?と思わず妻と顔を見合わせてしまった。フルーツも出るんですね。
税金・サービス料を入れると1万円カスカス。サービスも良いですが値段もいいです。
結婚式が始まると此処に出られないらしいのでその前にチャペルの庭に出てみた。
その後、妻は六本木ヒルズの探検に行ったが僕は部屋でノンビリして居た。
帰りは新東名沼津サービスエリアまで途中休憩無しで一挙に走った。 大瀬崎と戸田辺りや
沼津市内も奇麗に見えた。
子供達が親にこんな事をしてくれるように成った事がなんとも嬉しい今回のおよばれでした。
« 喜寿の祝い1 | トップページ | 平成最後のサッカーも終わりました。思えば色々有りました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
一日目でお墓参りをされて後はゆっくりホテルライフを楽しまれ・・・・・・・・・。
素敵なお祝いをしていただいて羨ましくなりました。
以前、芦ノ湖の山のホテルで四人でケーキセットを頼んだところ精算の時税金の他にサービス料が20%加算されて1万円ほど支払ったのでビックリしてしまいました。たかがケーキセットなのに・・・・・・。ホテルの飲食は高いですね。
投稿: ごくらくとんぼ | 2018/12/03 20:08
ごくらくとんぼ様
広島からお帰りですか?紅葉は如何だったでしょうか。
行く機会が少なく成った妻の実家への墓参りが出来て、何か引っかかったのが取れてスッキリしました。
ホテルはサービス料が取られますからね。支払いの事を考えて構えて居ないと中途半端なホテルでは腹が立つ事がありますから。
考え方ですが、高級と言われるホテルで慇懃に丁寧にうやうやしくサービスを受ける事を楽しんで居ると腹が立ちません。
投稿: よし坊 | 2018/12/03 20:59