温泉に入りたいという希望を叶えて3

大文字焼きの文字が見えます。今年は8月16日らしい。強羅公園より。

二日目の朝、玉子焼きが温泉卵に変わり干物がサバに変わり納豆が付いた。

チェックアウトギリギリまで居て宿に車を置かせてもらいバラが咲いているだろうからと強羅公園に行く。

・

バラは全く咲いていなくてガッカリ。

噴水の先には大文字焼きの行われる明星が岳923.9mが見える。
昨日この界隈の山に登ったとおぼしき人が多い。そして此処でも中国人が。

宿に戻って帰宅します。
宿から強羅駅方面に向かう道には桜の古木が満開を向かえている。

・

箱根峠を一挙に越して沼津の蕎麦屋に向かう。そばふく田(ふくだ)。
長野県産そばに拘っている蕎麦屋だそうだ。

妻は天おろし

僕は もり
麺つゆは濃すぎず薄すぎず、10割だと言う蕎麦はヤヤ腰が強いですが夏梅木よりやわらか。今回訪ねた蕎麦屋は好みに合う良い蕎麦屋だった。二軒とも大盛りか、お代わりにしないと 食べた!と言う感覚には成らないが良い蕎麦屋が見つかって良かった。
宿と温泉は24時間入れると良いのですが無理でしょうね。宿は値段通りというか、民宿よりは清潔で良いが食事はあんなもんでしょう。値段からすれば上出来です。割り切って又来ようか・・・・と話しております。
« 温泉に入りたいという希望を叶えて2 | トップページ | ミサゴ »
コメント