温泉に入りたいという希望を叶えて2

朝食です。一般家庭の朝食と同じですね。アジの干物が脂がのっていなくて残念でした。
泊まり客のほとんどは朝食(500円)を食べて居ました。
温泉に入るのが目的ですから朝起きて1回。更に10時前に入り
早川桜つつみ に行きました。

見事に満開。

枝垂れ桜も有りました。

続いて向かったのは箱根ビジターセンター

野鳥の観察小屋脇に咲くのはマメ桜だそうです。
鳥の声は沢山聞こえますが僕は声で判断は付きません。

・

・

ここに来た目的はこの桜を見る為だったのですが一寸早すぎで2分咲きでした。

昼ご飯は強羅の餃子センター。母屋を大改修中でしたが目的の餃子は食べられました。

一番人気の箱根餃子。写真は2人前。外はパリパリで内はジューシー。肉の量は少ないですがとても美味しく食べる事が出来ました。

・

宿に戻って3時まで昼寝。何故3時か・・・温泉は3時に成らないと入れません。

・

・

・

・

昨夜も今日も味噌汁がどうも美味くない。

温泉は昼2回、夕食後2回で朝2回でしたから計6回。これだけ入れば満足でしょう。
妻は温泉に入ると手術したヶ所が痛くないと言ってご機嫌でしたが花粉症がひどかった。
« 温泉に入りたいという希望を叶えて1 | トップページ | 温泉に入りたいという希望を叶えて3 »
「温泉」カテゴリの記事
- 柚木の郷(ゆのきのさと)(2020.02.19)
- 温泉沖縄旅行3(2020.02.10)
- 沖縄旅行2(2020.02.07)
- 温泉旅行1(2020.02.05)
- 湯谷温泉 3 どうまん蟹(2020.01.10)
冒頭の桜は随分と大木ですね。
樹齢も相当なものと思います。
ここに来てあちらこちらで満開のつつじを見かけます。
山のホテルも見頃かも知れませんね。
投稿: ごくらくとんぼ | 2019/04/24 20:42
桜、見事ですね。
このくらいの大木になると、存在感がありますね。
私も野鳥の名前はだいぶ覚えたのですが、まだ声で判別ができません。
餃子おいしそうですね。
強羅の餃子センター、覚えておきます( ..)φメモメモ
温泉で楽になって奥様も良かったですね。
花粉症はお気の毒です。
私は今のところ花粉症は無縁なので助かっています。
投稿: うつきよう | 2019/04/24 22:38
ごくらくとんぼ様
写真の桜や宿の桜、強羅界隈の桜全てが古木でした。3に出てきますが強羅公園だけが比較的若い樹でした。
山のホテルは未だ未だ早いと思います。今年の箱根は季節の到来が非常に遅れています。
投稿: よし坊 | 2019/04/24 22:41
うつきよう様
ドッシリした見事な桜でした。そして箱根に こんな桜の名所が有る事も知りませんでした。温泉とツツジに目が行ってしまうからでしょうか。
鳥の鳴き声と言えば「焼酎一杯くい〜ぃ」が有名ですが、僕は「チヨチヨピー」の方が近いと思って居ます。鳴き声で特定するなんて僕も全く解りません。
ハイ、とても美味しい餃子でした。隣国でない外国人が大勢来ていました。
うつきよう様も花粉症ではないようですね。あれは辛いですね、、、、
投稿: よし坊 | 2019/04/24 22:55