英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 2


朝食を済ませホテルを後にします。3時間でハワースに到着。




田舎の小さな街でしたが丁度イベントの真っ最中。古きアメリカをしのんで人々が当時のファッションやおしゃべりを楽しんで居ました。この日は誰とでも自由に写真を撮って良いと言う決まりがあるそうです。なんでアメリカなのかがよく解らない、、、
オヤ?東京さんがチャッカリ写真に収まっています。

さて、今は博物館に成って居るブロンテ姉妹の家まで来ました。




嵐が丘の作品を残したブロンテ姉妹が住んでいた家には当時の家具や調度品がそのまま残されている。

姉妹の父親がハワースの牧師に任命されこの教会に居た。今でもブロンテ一家の墓があるそうです。
好きな人はたまらないだろうな~。僕は何も興味が無くて勿体ない話だ、、、




BBに連接されたこのレストランで昼食。

そして食後は ハワース・ヒースの丘ハイキングです。

ブロンテ姉妹も歩き 見たであろう丘の景色。好きな人は・・・・気絶しちゃうかな?
でもね、歩くのが目的の我々は一寸違ってますね。


羊などが出られないような柵やゲートがあります。当然他人の土地ですが誰でも歩く権利が有るのだそうです。
寛大で良い国ですが足元には羊たちの落とし物が沢山あります。


さて、ハワーズを後に湖水地方に2.5時間掛けてバスで向かいます。



ウォーターヘッドホテルです。名前の通り湖畔に建っています。




今日からこのホテルを3日間一人で使います。ベットの上のワンちゃんを連れて帰りたい人は有料です。




歩行数11,388歩 トレランシューズ(トレールラン用の靴)で歩きましたから親指に痛みはありますが歩くのは問題有りませんでした。
« 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 1 | トップページ | 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 3 »
「外国旅行」カテゴリの記事
- 又一つキャンセルになった(2020.08.14)
- ミャンマーの観光旅行をキャンセルした PS 飛鳥Ⅱの火事(2020.06.19)
- パタゴニア(2020.05.08)
- オーストラリア シドニー編(2019.11.29)
- オーストラリア顛末気 ゴールドコースト編(2019.11.27)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント
« 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 1 | トップページ | 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 3 »
名作の舞台を訪れた感想はいかがですか?
丘の風景が素敵です。美瑛・富良野とはちょっと違いますね。残念ながら日本にはこのような風景はありませんね。
湖水地方は憧れです。町の佇まいがシックで物語の世界にいるような雰囲気があると思っています。行ったことはありませんが^_^;
次の記事が楽しみです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2019/06/03 12:51
ごくらくとんぼ様
感想と言われても、、、この手はからっきし弱くて。
広大さは美瑛の方が有ると思います。綺麗さも美瑛が勝ちです。何所に行っても牧場と畑の違いです。畑のパッチワークの方が絵になります。
湖水地方とはその呼び名で、良さそうと勝手に解釈している感がありますね。
投稿: よし坊 | 2019/06/03 14:08
文学を好む人は 歩くより、じーーっと滞在して 満喫したいでしょうし、
歩くことを好む人は 美しい風景を見ながら、どんどん先に進んでいきたいのでしょうね。
今回のツアーでは 目的が目的ですから 後者が多かったのでは?
私は 十年前に イギリスにひとり旅をしたときに 田舎町に行きたくて
コッツウォルズ.とストラトフォード=アポン= エイヴォンに行きました。
その時に見た光景に とても似ているので、懐かしくて やっぱりイギリスはいいなあ、、、
と羨ましく思いながら 拝見させていただきました。
この日は 靴を変えられて 足が順調だったようで良かったです。
投稿: shinmama | 2019/06/03 20:27
「嵐が丘」は読むには読んだのですが、
子どものころで、どれほど内容を理解できたのか、今となればいささか疑問です。
熱心な読者ではないのですが、
拝見した丘が、ずっと持っていたイメージに近くてちょっと嬉しいです。
ここは問題なく歩けてよかったですね。
ほっとしました。
投稿: うつきよう | 2019/06/03 23:13
shinmama様
その通りでして歩く事が目的に集まった人達ですから文学には全く興味がなく話題にもなりませんでした。勿体ない話です。一人旅も凄いですがコッツウォルズ・・良いな~。妻は行っているんです。
それにしてもイギリス人はそれぞれの国のプライドが強いですね。アレでは独立だ、EU反対だと言う訳です。今はEU加盟しているからユーロだと思ったらポンドなんだもんね、、、余分なお金を換金しちゃったよ。最後は使い切らなくちゃ成らないし。
投稿: よし坊 | 2019/06/04 08:07
うつきよう様
熱心な人の感激度はもの凄いらしいですよ。震える位だと言うことですから。
さて、想像していた丘の景色が似ていたあれば、詳しく知らない僕もそのイメージを共有出来た訳で有難い事です。
はい、トレランなら問題ないんです。この日はスニーカーで歩いた人も居ましたから。
投稿: よし坊 | 2019/06/04 08:08