« 車検 | トップページ | 新パソコン »

2019/08/19

マッターホルン山頂から

20050718_matterhorn_1

 今年は正月にも山登りをしなかったし5月の英国三座以外何処も登っていません。
こんな年も珍しいのですが今日の写真は正真正銘マッターホルン山頂から撮った写真です。

 

 

 

 

 とは言っても、これは僕の撮った写真ではありません。
一昨年9月、カナダのレイクオハラに行った時の同行者(僕のブログでは「レイクオハラロッジとカナナスキス 5 珍しい動物に会えた の巻)に登場する マッターホルンに登っている神奈川2さん。その時撮った山頂からの写真がこれで、イタリア側の景色だそうです。 ツェルマット側はガスで見えなかったそうでとても残念だったようです。

20050718_014

 

20050718_matterhorn

これらの写真は山頂の一角でガイドと撮った写真だそうです。
にこやかですね。ハーネスなどに目が行きがちですがアイゼンを見て下さい。凄いですね。 ※顔を出して良いとご本人から許可を得ております。
昨年二度目の再登頂を目指現地まで行きましたが一寸した不都合で断念。 彼の事です。きっと再挑戦してくれるだろうと期待して居ます。

※7月、連日の雨で仕方なくブログを下書きしていましたが、この下書きで終わりです。

実は新しいマックを買ってしまいました。ところがモニターが反応しません。真っ暗なままです。これを解決するのに丸々一週間無駄にしました。

その顛末は 次ぎ又はその次にUPしたいと思います。

« 車検 | トップページ | 新パソコン »

山とトレッキング」カテゴリの記事

コメント

 これがマッターホルンの山頂ですか!
 アイゼンの爪はすぐに目に入りました。
 それとガイドさんのザイルと、後ろの斜面の角度!
 凄いですね!
 
 新しいPCを手にいれられたんですね!
 良かったですね!

うつきよう様
僕も50年前に行ける財産が有ったら登っていたかも知れませんが今は駄目ですね。写真を見ただけで足が竦みます。
はい、PC買いました。これが使いにくくて、、、、、例えばブックマークしてもトップページに成らない。
他にも色々ありますが慣れるしかないと思ってやっております。

ザイルでかろうじてガイドと繋がっている・・・・・・おお。こわっ(-_-;)
独標のハシゴで死を覚悟した私ですから^_^;

パソコンは第一希望ではないんですね。健闘を祈ります。

ごくらくとんぼ様
マッターホルンは見る位置によって急だったりユルイ所が有ったりします。まあそれにしても
アッのたった一つのヘマで真っ逆さまです。怖いです。
PCは使い勝手が違って困っています。

山登りをしない、いえ、出来ない私には、この景色は異世界。
こういう景色が拝めるから、山に登られるんですね。
マッターホルンを見上げるツアーで、雲や霧で全く姿見えず…
いつの日かリベンジを…と思いつつ、今日に至っております。
よし坊様でも、新しいPCは使いにくいんですか?
では私がモタモタ・やっさもっさするのは、避けられませんね(笑)

パンジー様
マッターホルンは素晴らしい容姿をしていますからね。そうでしたか、、せっかく行ったのに見られなかったとはお気の毒ですがまだチャンスは来ると思いますから。
僕は三方から見るトレッキングに行きました。観光で見る東側とは全く違う姿を見て更にエーデルワイスの群落に遭遇して大感激しました。
今日もMac のスペシャリストに電話してアレやこれや・・・少しずつ使えるように成ってきています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マッターホルン山頂から:

« 車検 | トップページ | 新パソコン »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。