« 困った 困った | トップページ | 四川飯店 »
この日も翡翠が目的で出かけましたが鳴き声すら聞こえません。
悪い事に夏休みも始まり、子供達が河原に入ってしまいますので益々条件が悪くなります。仕方なく目の前でヒラヒラ飛んでいる蝶を撮ってきました。
蝶の顔もよく見ると怖いです。
ツマグロヒョウモン と言うそうで雄だそうです。鳥を撮る人は蝶も詳しいです。
名前が解ればネットで調べればどんな蝶か解ります。橙色に黒い紋の柄がヒョウに似ているからこの名が付いた。幼虫はパンジー等のスミレ類を食べる。雌は翼の左右両側が紫色に成って居る。
鳥のお写真も見事でいらっしゃいますが、 蝶もばっちりですね。 やっぱりカメラの解像度が違いますね! ヒョウモンチョウはよく見かけますが、 雌か雄かいつもわからずに見ていました。 それにしても、鳥、いないんですね・・・
投稿: うつきよう | 2019/08/09 22:16
うつきよう様 鳥は居ないしpc.はダメになっているし、一昨日のブログはスマホでポチポチ書きましたが今日と次のブログは先月タイマーで書いたものです。
投稿: よし坊 | 2019/08/10 09:51
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
鳥のお写真も見事でいらっしゃいますが、
蝶もばっちりですね。
やっぱりカメラの解像度が違いますね!
ヒョウモンチョウはよく見かけますが、
雌か雄かいつもわからずに見ていました。
それにしても、鳥、いないんですね・・・
投稿: うつきよう | 2019/08/09 22:16
うつきよう様
鳥は居ないしpc.はダメになっているし、一昨日のブログはスマホでポチポチ書きましたが今日と次のブログは先月タイマーで書いたものです。
投稿: よし坊 | 2019/08/10 09:51