四季倶楽部 仙泉閣 1

連泊するには身の丈にあった宿と割り切って今回も四季クラブの宿 仙泉閣 に行きます。手術後の足の痛みを取るには何と言っても温泉が一番と言い切る妻の希望を叶えます。

家を11時に出てまず向かったのは、沼津の蕎麦屋「石碾蕎麦 おもだか」。
住宅街の真ん中にありカーナビも末番が出なくちょっと迷いました。

細く我が家好み。蕎麦の香りはほとんどしませんが硬すぎず柔らかすぎず、良い感じです。
麺汁は醤油がやや勝った感じです。

妻が頼んだ 西伊豆潮かつをぶっかけおろし。
カツオの味がちょっと濃いと言って居ましたが僕はちょうど良いと感じました。

微粉を食べ終わると良いタイミングで粗挽きが運ばれてきます。ご主人と奥様の絶妙な呼吸が見事です。
僕はいつも何も付けず食べて出来を評価しますがこちらは蕎麦の香りもし、シャキッとした感じも想像通り。
粗挽きと言う割には粗くないと思いました。
良い蕎麦屋を見つけ満足!宿に向かいます。

宿の仙泉閣はIN3時ですが5分前に入れてくれました。ドンとした立派な建物です。

小さいながらも手入れされた庭も有りました。

和室10畳です。布団敷きも自分でやるのですが一度敷いてしまえば途中誰も来ませんから万年床で良いわけです。

※一番風呂で誰も居なかったのでスマホで撮りました

夕飯は18時でお願いしました。





太刀魚の山椒香味焼きは美味しくなかった、、、この夕食2,500円ですから文句は言えません。
実はこの宿は食事をどう頼んだかブッ壊れたPCにその全てが入って居て解らなく到着して直ぐ確認。朝食付き夕食無しの予約だったそうだ。今晩だけ夕食付きに変更してもらった。素泊まり6,000円・夕食2,500円・朝食500円入湯税別が四季倶楽部の統一価格です。

« 知り合いが英国から帰国 | トップページ | 四季倶楽部 仙専閣 2 »
「国内旅行」カテゴリの記事
- ダイヤモンド婚 記念旅行 2(2025.04.21)
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- フォレスト箱根 3(2022.04.06)
- フォレスト箱根 2(2022.04.04)
- フォレスト箱根 1(2022.04.01)
台風、そちらはいかがでしたか?
こちらはいつもより風が強かったくらいで本当に良かったです。
お泊りの時は影響はなかったんですね。
話は違いますが先週、何かの番組で観音温泉が出ていたそうです。私はそのテレビは観ませんでしたが観た人が秘湯だと話していました。
投稿: ごくらくとんぼ | 2019/09/09 14:33
これからの季節、痛みには温泉治療がいいですね。
しかも 連泊、、、というのが 何より。
温泉に行くと 手がしわしわになるまで 長湯をして
「生命線が伸びた」 といいながら 手のひらを広げてみるのが 私のパターンですが、
よし坊様ご夫妻も きっと伸びましたね、、、生命線。
投稿: shinmama | 2019/09/09 17:33
ごくらくとんぼ様
台風は何ともなかったです。そっちも大丈夫だったようで良かったですね。伊豆東側がだいぶやられたようですね。
観音温泉・・・・とんぼさんはまだ行っていなかったですね、、、ぜひ行ってください。一度行ったら一押しの温泉になる事間違いありませんから。
投稿: よし坊 | 2019/09/09 19:43
shinmama様
妻はとにかく温泉がいいようです。あの怪我は僕に責任がありますから希望を叶えてあげるのが最低の務めと思っています。
連泊は楽でいいですね。セカセカしなくて気分的に楽です。
生命線・・・・ハイ、確かに伸びていると思います。しかし金脈は短くなっていますぅ、、、
投稿: よし坊 | 2019/09/09 19:51