墓参り
9月29日から1泊2日で恒例の松茸を食べに出かけています。顛末記は10月2日からUPの予定。今日はそのつなぎです。

墓参りも例年通りですが新しい場所に無縁仏の納骨が出来る様になりました。
元々檀家の人が墓終いをしてここに収めると言って法要をしていました。世の中が大きく変わることを実感しました。

仁王様も立派で綺麗に手入れされています

弁天堂には

父の寄贈した灯籠が今もそのまま残っています。



最近 昼御飯は御前崎近くのここで食べます。


妻の頼むハーフラーメンと、今回僕はネギ味噌チャーシューを頼みました。今日のネギ味噌は塩辛くてダメだ、、、


子生まれ温泉は4時間入れます。
1時間入って2時間昼寝。その後仕上げに1時間入ります。

〆はいつもの八木秀でうなぎ。
途中道の駅で野菜を買うのも妻の楽しみの一つ。
« すかいらーくグループ 優待券 | トップページ | 松茸 されど松茸1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 60年の ダイヤモンド婚式(2025.04.14)
- ココログに戻りました(2025.03.25)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
松茸‼ 「今年は豊作」という噂を耳にしておりますが、いまだ国産には会ってません。
先日デパートで見かけたものもカナダ産。
よし坊様の、「松茸の顛末」を楽しみにしております。
それよりも鼻先に鰻のかば焼きの香りが…
近くの美味しいウナギやんさん、遠のいてましたが覗きたくなってきました(笑)
投稿: パンジー | 2019/10/01 23:26
パンジー様
静岡のデパートでも国産を見かけませんので心配しておりました。
今日UPしますので乞うご期待。
静岡は うなぎ が美味しいですから!ただし、店にもよります。
投稿: よし坊 | 2019/10/02 08:03