« ご褒美に | トップページ | 漏水 »

2019/09/23

人間ドック

Seki01
今年も行ってきました人間ドック
20190910_124243

肝嚢胞(肝臓に水の入った袋)が有るとの事ですが何の問題もないし初期の脂肪肝もありますが進んだ傾向もないとの事。

中性脂肪が突然増えていました。昨年81だったのが161。思い当たることが全くありません。

経鼻内視鏡の先生が大変お歳の人でしたが丁寧に説明しながらテキパキとこなして居ます。昨年生検をした跡も説明。納得のいくカメラでした。今年は生検も無し。来年の予約をして帰宅しました。

これで心配なく好きなことして遊べます。

« ご褒美に | トップページ | 漏水 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

毎年かかさずドックを受けるとは感心します。
私も以前基準値越えの事があって、この数年は検査の数日前からこってりしたものは食べないようにして検査に臨んでいます。
その甲斐あってかどうかわかりませんが数値100ぐらいです。
よし坊さんの数値はそんなに驚くほどの結果ではないと思います。ちょっとの心掛けですぐ元に戻るのではないでしょうか。

 よし坊様のドックは9月でしたね。
 今年は再検査もなく、無事にすんで良かったです。
 これでまた一年、安心して過ごせますね。
 中性脂肪を減らすにはウォーキングが良いそうですよ。
 季節もよくなってきましたし、
 トレッキングにお出かけのご予定は?

ごくらくとんぼ様
皆様検査の数日前から・・・を実践していますね。僕はあくまで自然体で受けています。
危険値まで行っているわけではない様ですから気にせず普段通りの生活をしています。
雨と猛暑でサボっていた運動も9月に成って再開しています。やっぱり気分がいいですね!
それにしてもトンボさんはいつも健康に気を使っていて偉いと思います。

うつきよう様
来年は10月で申し込んできました。暑い時は何かと大変ですから。
そおです、再検が無いのが何と言っても良いですね。そろそろ大腸カメラ?と思いましたがそれも指摘されませんでした。
国内の山はまったく行きません。カナダオフ会の予定があったのですが雪が多くて中止になってしまいました。
実はワンダーフォーゲルも辞めてしまいました。

よし坊様、今年度の検診はモタモタして来年2月になってしまいました。
実は、妹の旦那様が、只今がん治療中。
退職後検診から遠退いていたせいで、初期でなくなってました。
やはり検診は大事ですね、特に日頃医者要らずには…。

パンジー様
あれ〜ぇ それは大変ですね。
予約は終わったら帰りに翌年の予約をするのが一番の様です。忘れる事は有りませんが、検査キットが送られてきますから解りますね。
無病息災と言いますが、一病持った人の方が健康に注意するそうですから考え様で「一病息災」です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ご褒美に | トップページ | 漏水 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。