押花絵展

河津桜の花見の後、松坂屋に行き「押花絵展」を見てきました

この案内を送ってくれたのが なんと竹松旅館の女将。
押花で出来ている数々の作品は見事でしたが会場内を撮る事は出来ませんでした。
さて、とんでもない事に見舞われました。静岡のスポーツクラブでクルーズ船から降りた乗客がコロナに感染し、今はしかるべき所に隔離入院して居るのですが先月は2回スポーツクラブに行き風呂に入って来たと言うのです。
このスポーツクラブ、実は妻が通っているクラブです。受付の職員・ロッカーの鍵・トレーニング機器・プールの手すり・ドアノブなど菌が付いた手のひらからネズミ算式に菌が広がって行くであろう事を考えると怖くて通えません。受付対応した職員や既に感染した誰かが通っていたかもしれません。子供をスイミングスクールに通わせている居る人も沢山居ます。皆さん気が気ではありません。自発的に二週間通うのを見合わせた方が良いと思っていますが、クラブからは休業する旨の案内は来ませんwwwwwwwwwww
このスポーツクラブ、実は妻が通っているクラブです。受付の職員・ロッカーの鍵・トレーニング機器・プールの手すり・ドアノブなど菌が付いた手のひらからネズミ算式に菌が広がって行くであろう事を考えると怖くて通えません。受付対応した職員や既に感染した誰かが通っていたかもしれません。子供をスイミングスクールに通わせている居る人も沢山居ます。皆さん気が気ではありません。自発的に二週間通うのを見合わせた方が良いと思っていますが、クラブからは休業する旨の案内は来ませんwwwwwwwwwww
« 河津桜・・・ | トップページ | しあわせの 青い鳥 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 可睡斎の ひなまつり(2021.01.18)
- 田んぼアート と 京都アニメーション(2020.07.01)
- 押花絵展(2020.03.02)
- ムンク編(2019.01.07)
気が気でないですね。
クルーズ船については、下船後の処遇に疑問を持つ人は多かったですよね。
松本でもひとり感染された方が出ましたが、
その方は仕事で北海道に行かれて感染したようです。
その方の奥さんも感染されましたが、
一週間が経った今、それ以上の広がりはないようで、ほっとしています。
スポーツジムは大勢の人が関わりますから、心配ですね。
広がらないでほしいですね。
投稿: うつきよう | 2020/03/03 01:54
うつきよう様
沖縄の3日間がとても心配していたのですが、今 此所でスポーツクラブが心配の種に成るとは思いもよらぬ事。
参りました、、、
ジムのスタップがクルーズ船帰りの人がジムに来たけど良いのか?と保健所に問い合わせをして解ったとの事。
ことのじゅうだいさをりかいしていないおおばかものです。
今週いっぱい休館するとの事ですがそれだけ?と思ってしまいます。各地のスポーツクラブが当分休業すると言っているのに、、、
投稿: よし坊 | 2020/03/03 08:19
こんにちは‼︎
静岡市の感染者なのでちょっと言いにくいなあと思っていましたがよし坊さんが言ってくれたのでスッとしました。
バカ・バカ・バカです。
保健所の会見でまだ他にも立ち寄り先があるけれど本人が公表されたくないと言っている、なおかつ感染のリスクが少ないと思われるので公表しないと言っていました。
これって何ですか?ここまで世間を欺いていてプライバシーも何も無いですよ。
投稿: ごくらくとんぼ | 2020/03/03 12:39
ごくらくとんぼ様
保健所の対応もいい加減ですがあの市長の馬鹿さ加減にうんざりします。
私から補足させて頂きますと言いながら言ったことも又ウソで、付ける薬が無いですね。
立ち寄り先が何で発表出来ないのかそれが元で広がったらどう責任を取るのか。それについては何も言わない、、、
下船の本人・保健所・市長と無責任すぎる。
家の事なんか よくクルー船に乗っているらしいから きっとあの家だな なんて言われているかもしれませんね
投稿: よし坊 | 2020/03/03 18:47
下船直後何故自宅へ…と、政府の対応を疑問視はしておりましたが、「やはり…」ですね。
「2週間はおとなしく…」の条件付きの下船だったはずですのに…
でも御心配ですね… 言葉もありません。
このまま感染が減速することを祈るのみです。
投稿: パンジー | 2020/03/03 22:32
パンジー様
おかしいですよね、、、
乗船している時の検査から下船までの間に感染しているかもしれないのに自宅やしかるべき所に隔離しないなんて理屈に合わないです。
それと若者のライブハウス・・・・なんとかなりませんかね。ここから爆発的に広がる可能性が有りますよ。
投稿: よし坊 | 2020/03/04 08:11