マスク マスク マスク

写真のこの日は40番目ほどだったが7枚入りが一袋買えた。
連日7時から9時まで並ばなくては成らないのはなんとかならないだろうかと思う。
« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »
写真のこの日は40番目ほどだったが7枚入りが一袋買えた。
連日7時から9時まで並ばなくては成らないのはなんとかならないだろうかと思う。
最近は10日に一度位のペースでテイクアウトして居ます。
すかいらーくグループは同じ券で食べられるレストランが沢山あります。
バーミヤン・ガスト・藍屋・夢庵等ですが静岡には無いトンカツ屋や しゃぶしゃぶ屋等も有ります。
この写真はバーミヤンの持ち帰りメニューです。
翡翠は目の前を通過しますが枝には止まってくれません。
新聞で、この桜がある事を知った。ならば早速行ってみようと父の墓参りをかねて出かけた。
サッカーボランティアは一回参加するごとにAゾーン自由席券を一枚もらえます。しかしシーズン終了間際の残り二試合は金券がもらえます。その金券でほぼ毎年お茶を買ってきます。100g千円ですからキロ一万円のお茶です。静岡に住む我々はキロ一万円などとんでもなく高くて贅沢です。常時キロ三千円のお茶を茶の卸売業から買って飲んでいます。これでも十分美味しく、東京に住人は誰もが「美味しい美味しい」と言います。
前置きが長くなりました。
治療をするでも無く「お変わり有りませんか?」「ハイ先生のおかげです」
で、次の予約を決めてお終い。薬をもらうために通っているだけです。
最近のコメント