« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »

2020/07/13

特定定額給付金(一律10万円)

20200614_134800_resized

申請用紙は610日に到着。その日に直ぐポストに投函。振り込まれた日は月が変わって7月3日だった。

10万円は思い切り贅沢に使おうと思っていて、その一つは高級宿。あと1つは食卓テーブルを買う事にした。椅子は別

20200614_134657_resized
予約した宿代とテーブル代で10万円×二人分を使い切った。どうせ買うなら思い切り高級品を買おうと大奮発したテーブルです。

一刻も早く使って景気を良くしないと結果的に年金が減らされる事になりかねない。

この際大企業に使ってやる必要は無く中小零細企業に使うのがベストだと思う。

20200615_092050_resized
余談ですがアベノマスクは6月13日に来た。チィ~~~~セェ、、、、小学生の給食マスクか?

« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 10万円、よし坊様は有意義にお使いになりましたね。
 なにかにつけて 「ひとり10万円が入ることだし」 と理由をつけて、
 なんだかんだで、我が家はたぶん足が出ています(笑)

 マスクね、どうします?
 

うつきよう様
足が出る!それこそ景気を押し上げる最良の方法。願ったり叶ったりで発案者がにんまりしている事と思います。
収入が減るでも無くのんきに暮らしている人にも一律で変な話ですね、、、
アベノマスクが中国で高く売られているそうですね、、、変な話と変な国?

我が市よりずっと都会の静岡市のことだから行政のスピードが早いだろうと思うのはこちらの勝手な思い込みですね。10万円は5月28日、マスクは6月8日に届いていました。が、10万円は孫たちの2ヶ月間疎開滞在費の補填に消えました(ク・ク・ウ〜〜)
それにしても安倍さん、未だにあの小さいマスクでメディアに出ていますがお願いだから大きいものに変えてと言いたくなります。あれじゃ近くの人が危ないですよ。配った手前、意地を張ってるんでしょうかね(笑)

ごくらくとんぼ様
静岡市長は駄目男ですから、、、JCの後輩だったので初めの時は一票入れましたが次からは他の候補に。リコール出来ればしたい市長です。
良いじゃ無いですか!孫に使えた幸せ。10万円も生きます。
ホントそお思いますね。総理のマスク姿を見るといい加減にしろ!そして真面な物に変えろ と言いたくなります。見さされる方が恥ずかしくて仕方が無い、、、
Go To キャンペーンがどうなる事か?やるなら堂々と使います!

『 Go To キャンペーンがどうなる事か?やるなら堂々と使います!』

私は本音を言えば Go To キャンペーン はやってほしくありません。わが市にはつま恋や花鳥園があり平時には手ごろなこともあって結構な人出でした。本当にキャンペーンをやればまたどっと混むかもしれません。
でもお上はどうしてもやるって言ってますから横浜の息子一家の夏休み来訪を大手を振って歓迎するつもりです。政府がいいっていうんだから。

ごくらくとんぼ様
東京には来てもらいたくないですね。はっきり言って迷惑ですから。静岡の感染者は東京由来ばかりですからね、、、
引くに引けなくなって無理矢理使い続けている安部のマスクもGoToキャンペーンも今回の安部さんは何もかも裏目ですね。気の毒に、、、、

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。