特定定額給付金(一律10万円)
« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
コメント
« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »
« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »
« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »
« 作品展 | トップページ | 高齢者講習その2 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
10万円、よし坊様は有意義にお使いになりましたね。
なにかにつけて 「ひとり10万円が入ることだし」 と理由をつけて、
なんだかんだで、我が家はたぶん足が出ています(笑)
マスクね、どうします?
投稿: うつきよう | 2020/07/14 00:40
うつきよう様
足が出る!それこそ景気を押し上げる最良の方法。願ったり叶ったりで発案者がにんまりしている事と思います。
収入が減るでも無くのんきに暮らしている人にも一律で変な話ですね、、、
アベノマスクが中国で高く売られているそうですね、、、変な話と変な国?
投稿: よし坊 | 2020/07/14 08:03
我が市よりずっと都会の静岡市のことだから行政のスピードが早いだろうと思うのはこちらの勝手な思い込みですね。10万円は5月28日、マスクは6月8日に届いていました。が、10万円は孫たちの2ヶ月間疎開滞在費の補填に消えました(ク・ク・ウ〜〜)
それにしても安倍さん、未だにあの小さいマスクでメディアに出ていますがお願いだから大きいものに変えてと言いたくなります。あれじゃ近くの人が危ないですよ。配った手前、意地を張ってるんでしょうかね(笑)
投稿: ごくらくとんぼ | 2020/07/14 10:36
ごくらくとんぼ様
静岡市長は駄目男ですから、、、JCの後輩だったので初めの時は一票入れましたが次からは他の候補に。リコール出来ればしたい市長です。
良いじゃ無いですか!孫に使えた幸せ。10万円も生きます。
ホントそお思いますね。総理のマスク姿を見るといい加減にしろ!そして真面な物に変えろ と言いたくなります。見さされる方が恥ずかしくて仕方が無い、、、
Go To キャンペーンがどうなる事か?やるなら堂々と使います!
投稿: よし坊 | 2020/07/14 12:32
『 Go To キャンペーンがどうなる事か?やるなら堂々と使います!』
私は本音を言えば Go To キャンペーン はやってほしくありません。わが市にはつま恋や花鳥園があり平時には手ごろなこともあって結構な人出でした。本当にキャンペーンをやればまたどっと混むかもしれません。
でもお上はどうしてもやるって言ってますから横浜の息子一家の夏休み来訪を大手を振って歓迎するつもりです。政府がいいっていうんだから。
投稿: ごくらくとんぼ | 2020/07/14 19:41
ごくらくとんぼ様
東京には来てもらいたくないですね。はっきり言って迷惑ですから。静岡の感染者は東京由来ばかりですからね、、、
引くに引けなくなって無理矢理使い続けている安部のマスクもGoToキャンペーンも今回の安部さんは何もかも裏目ですね。気の毒に、、、、
投稿: よし坊 | 2020/07/14 20:09