« ブログを始めて15年 | トップページ | マンデビラ »

2020/07/22

墓参り

20200713_123147_resized
先週の事ですが墓参りに行きました。

例年ですと 昼はラーメンですが大幅に変更してウナギです。

コロナが怖くてラーメン屋も相良の温泉も省略します。

20200713_124427_resized
八木秀(やぎひで)の店内ですがテーブル席が少し減らしてありました。
20200713_125008_resized
竹 ¥3,200です 今年は大幅に安くなるはずなのに高値のまま、、、美味けりゃ良いか!

この店に来る途中うなぎ屋は沢山ありますが何処も車が駐まっていません。八木秀だけが満車です。

 

※我が家は菩提寺から離れていますのでこちらから出向きます。そんな訳で家には関係ないのですが今年住職は檀家を回らないそうです。ここでもコロナが、、、

« ブログを始めて15年 | トップページ | マンデビラ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お寺との付き合い方はこの先変わらざるを得なくなると思います。
よし坊様も免許証返納になればお墓参りも大変になりますね。

そうなんですよね。少し前、稚魚が豊漁だと聞いたんですよねェ〜〜。我が家はまだ食べてありません。
明日、孫たちが来るそうですから来たら大枚叩いて食べようと思っています。

ごくらくとんぼ様
そうです、返納すれば墓参りは行けません。昔の様に軽便鉄道が走っていれば行けましたのに。トンボさんは乗った事有りますか。僕は蒸気の頃から乗っています。
ウナギがね、、、高値で止まっちゃうのは良くないですよね。まあ、お孫さんが来るなら大奮発しましょう。

軽便鉄道があったと言うことは聞いたことがありますが見たことも乗ったこともありません。どこからどこまで走っていたんでしょうね。

ごくらくとんぼ様
そおでしたか!僕よりズッと若い証拠ですね。
軽便は藤枝から御前崎を通り袋井迄まで。僕は袋井まで国鉄を使い袋井で乗り換え“横須賀駅 駅名が一寸怪しい”で下りました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ブログを始めて15年 | トップページ | マンデビラ »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。