データ 取り出し成功

1月23日のブログで、壊れたMac Proからハードディスクを取り出したと書きました。やっとその気になりパソコンの部品や周辺機器などを売る店に行き、パッケージ写真の様な電源ケーブルと、ハードディスクと新Mac Proに繋ぐusbケーブルのセットを買いました。金額は二千円一寸。

繋ぐと、マックのディスクトップにMacintosh HDのアイコンが現れます。これをクリックして拾い出したいデータが何処に入っているか探りを入れ 見事に写真を抜き出す事に成功しました。
その中の主な物は 英国三つの最高峰・北海道旅行 等です。Mac Proを買った量販店でやってもらうと十万円と言われましたから大もうけ。アリガタヤアリガタヤ!!
« サッカーボランティアの危険 | トップページ | 暑い日が続きかき氷が食べたくなった »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スピーカー(2021.04.07)
- 8月のATOK(2020.09.17)
- プリンター(2020.09.03)
- モニターを買い換えた(2020.08.31)
- 訳あって変えた(2020.06.10)
すごいです。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
いいなあ、パソコンを自由に操れるって。
もっと真面目に取り組めば良かったと反省しきり。
投稿: shinmama | 2020/08/26 23:43
ご無沙汰していました。
ブログは、拝見させていただいていましたが、中々、コメント出来ずに申し訳ありません。
お元気そうで何よりです。
データ取り出し成功!よかったですね。
しかも、かなりお安くできましたね。
かなり手間は、かかったとは思いますが。
私ごとですが、10月上旬頃ブログ再開予定です。インターネット会社もパソコンも新たにしての再始動です。
よろしくお願いいたします。
投稿: ニャン | 2020/08/27 04:55
shinmama様
とんでもない、、、よく解らない所はMacを買った店で聞いてからやりました。
PCスキルはフェラーリに乗った初心者マークのよし坊です。
投稿: よし坊 | 2020/08/27 09:22
ニャン様
ブログ再開ですか!!!!!!!待ってましたよ〜!!!皆様首が数センチ伸びたと思います。
世はコロナコロナで動きが取れませんが上手に乗り越えましょう。
投稿: よし坊 | 2020/08/27 09:26
昨夜コメントを送ったつもりが届いていなかったようです。
思い直して・・・・・・
業者さんに頼むと10万円で、ご自分で二千円でデータの取り出しをされたとは素晴らしいです。浮いた分でまたお出かけできますね。せっかくの思い出の写真が無くなってしまっては寂しいですもんね。
私の旧パソコンはこのお盆休みに次男がデータ消去をやってくれて昨日引き取り業者に送りました。でも前のパソコンの方が使いやすいです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2020/08/27 14:50
ごくらくとんぼ様
そうでしたか、お手数をおかけします。
コロナの時代で何処にも行けずに家に閉じこもってばかり居ますから、じっくり構えて落ち着いてやるには丁度良い頭の体操でした。
ハイ、浮いた資金でGoTo。贅沢に使います。
PCはどんなに古く成っても使い込んだのが一番やりやすいですよね。それは良〜く解ります。僕も同じです。
投稿: よし坊 | 2020/08/27 15:22