« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
9月の話です。実は郵便局でも出来ると言うのでスーパーに出かけた序でに寄りました。
局備え付けの端末を操作すると暗証番号が違うという。二回やってみましたがキャンセルされこれ以上やってロックされると困るので止め、翌日
我が家で松茸と言えば竹松旅館ですが、欠点はコロナ対策は全くと言って良いほど出来ていないと想像出来る。
そこで思い当たるのは別所温泉。しかし希望日はネットもJTBも満室。
別所温泉と言えば松茸を食べるために毎年泊まっているブログのうつきよう様。メールのやりとりで色々教えて頂きました。
うつきよう様のメールでは宿に直接電話すれば空いている可能性が有るという。相変わらずコロナは怖いですから希望は露天風呂付き。8月27日 電話すると有ります!という。GoToの面倒くさい手続きは全て宿でやるからと言う。やったね!
基本料金は37,000円。これには土瓶蒸しと松茸御飯が付く。松茸フルコースだと+25,000円。ウ~ン、、、。焼き松茸・茶碗蒸し・天ぷら付きで+15,000円。GoToフル規格の恩恵が有るとは言え2.5万円は竹松旅館の値段。そこで+1.5万円コースにした。
前置きが長くなりました。直前に襲った台風が大きく南に逸れて当日は絶好の行楽日和。
先月まではサッカーの試合が毎週2回あり撮影に行けそうな日は天気が悪く全く行けませんでした。やっと行けたのは10月2日。
到着したその時、山の中腹にある電信柱のてっぺんにミサゴが止まり、取ったばかりの魚を食べている所でした。あまりにも遠すぎて写真になりません
9時55分、別のミサゴが来ました。数回飛び込みましたが狩りに失敗。
曇りで日の出が見られませんでした。
GoToトラベルもすったもんだで一頃は『強盗トラブル』なんて言われた時も有りました。そんなトラブルを乗り越えて、7月にはJTBに約100キロ圏内で専用露天風呂付き 朝晩とも部屋食で一人一泊4万円を一寸超す程度の宿を探す様に頼んだ。三ヶ所ほど候補を出してくれた内の1件が此所“竹林庵みずの”です。
一人4万円を超えれば1人2万円の補助が出るはずでしたが2万円の内の7割だけで3割の地元券がもらえない事に成ってしまいガッカリですがせっかく取れた宿、行くぞ!と成ったのです。
※写真は部屋の目の前に見える初島。
最近のコメント