マイナポイントをゲット

9月の話です。実は郵便局でも出来ると言うのでスーパーに出かけた序でに寄りました。
局備え付けの端末を操作すると暗証番号が違うという。二回やってみましたがキャンセルされこれ以上やってロックされると困るので止め、翌日

市役所に行く。昨日の事を丁寧に説明。するとどうだ、暗証番号は間違っていないという。余分な手間を掛けさせられました。
それとは別に実にくだらない余分な手間を掛けなくては成らない事が一つありました。先ずはマイナポイントを貰うための事前の申告を郵便局やコンビニ・携帯電話会社でする。その後に何処のカードにポイントを入れるかを郵便局やコンビニ・携帯電話会社でやる。
スーパーマーケットのプリペイドに入れたいと妻の希望が有りますのでスーパーに出向き(このスーパーは事前に自分のプリペイドに2万円を入れる)やっと目出度く5千円がスーパーのカードに入る。同じカードに僕のマイナポイントを入れる事は出来ないそうで それなら行きつけのドラッグストアのカードに入れるという。こっちはポイントが余分に付くボーナスが有るという。
めんどくさい、、、ややこしい、、、いかにも木っ端役人どもの考えた面倒くさい手順を踏まないとゲット出来ない、、、一々妻と一緒に行って聞いたり代わりにやってやらなくては成らない、、、、面倒くさい話だ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
手続きが ややこしそうですね。
でも よし坊様だから できたのだと思います。
わが主人では とても無理。。。。。
私も 5,000円分のポイントには魅力を感じているのですが、
中国と同じように 個人情報を奪い取ろうとする国家権力に 抵抗して、、、と偉そうに
(老夫婦の情報なんか 何の役にも立たないと思いますが、、、)
主人と二人 マイナカードさえ作っておりません。
投稿: shinmama | 2020/10/28 16:18
shinmama様
主婦には五千円は大きいですから皆様必死で娘や息子にやってもらっているようです。
マイナンバーカードは持っていると便利ですよ!過日本籍を現住所に変更しました。持っていて良かったと思いました。
マイナンバーで預金も全部握られるでしょうが怪しげな商売や申告しないで税金も納めないような人からも税金が取れますから公平になると思いますが如何でしょうか。
投稿: よし坊 | 2020/10/28 16:50
一か月ほど前にマイナンバーカードを取得しました。
マイナポイントが気がかりなんですが何をどうしていいやら分からず5000円分のポイントも付かず終わってしまうのかもしれません。
PCで総務省の説明を見ても理解できないんです。
よし坊さんはゲットできたようで羨ましいです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2020/10/28 22:32
ごくらくとんぼ様
マイナカードと暗証番号の控えを持って行きつけの郵便局に行きましょう。行きつけなら親切に教えてくれると思いますが、
局に備え付けの端末に必要事項を打ち込みます。次に何処のカードにポイントを付けたいかを決めますがその一覧も出て来ます。それらの殆どを局の人が横について教えてくれるはずです。
次にポイントを付けるカードの店(スーパーなど)に行って諸手続出来ているので此所の・・・と言えば、場合によっては手取り足取り教えてくれると思います。
夫婦で1万円を捨てる訳にはいきませんからね!急げ!!!
投稿: よし坊 | 2020/10/29 08:02
丁寧に教えていただきありがとうございました。
近々手続きするつもりです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2020/10/29 12:41
ごくらくとんぼ様
詳しく知らないけど期限があるかも知れないので急いだ方が良いかもしれません。
投稿: よし坊 | 2020/10/29 13:32