この鳥は~?大先生に聞いた所 ジョウビタキの雌 なんだそうです。
雄は「ア これか!」と直ぐ解りますが雌はこんな姿だったんですね。
目が まん丸くて可愛い♡♡
※二枚目の写真は別の日の撮影。雄も撮って同時にアップしようと通ったのですが今日現在撮れていません。そこで2020年1月15日全く別の場所で撮った雄の写真をUPします。この鳥なら見た事有りますね!
実はミサゴ撮りで通う場所にミサゴはたまにしか来なくなり、来ても飛び込んでくれなくなりました。そこでしばらく目先を変えようと思います。
« カワラヒワ |
トップページ
| シジュウカラ »
« カワラヒワ |
トップページ
| シジュウカラ »
目がまん丸で可愛いですね。
ジョウビタキの雄なら私でもわかりますが、
雌は素人目には別の種類の鳥だと思ってしまいそうですね。
鳥はたいてい雌が地味なので、
判別が難しいですね。
投稿: うつきよう | 2021/01/28 00:05
うつきよう様
ホント可愛いですね。
それにしても雄と雌の違いがこれだけあるとはビックリしちゃいます。
もう少し鳥ブログが続きますが その違いの大きいのが有ります。
投稿: よし坊 | 2021/01/28 08:10
私の父は お洒落な人でしたので、ゴルフに行くときには ハンチング帽をかぶり、ニッカボッカにハイソックスを履いていましたが
母は オシャレに無頓着で、いつも地味でオーソドックスな服を着ていました。
ジョウビタキの雄雌の画像を見比べて まるで父と母のようだと笑えました。
投稿: shinmama | 2021/01/28 10:37
shinmama様
御洒落な人だったんですね!
ゴルフ場でもさぞかし目立った事と想像出来ます。良いな!! 僕はニッカボッカに憧れて居ましたから。
撮影すると一緒に撮っている大先生が「これは何々」と教えてくれるのですが家に帰ると何だったか〜?と解らなくなる、、、、まあ僕の知識はその程度ですから。
投稿: よし坊 | 2021/01/28 12:42