« 梅に鶯 ? | トップページ | 日本平夢テラスに行く »
鳥ネタは一先ず終わり オマケはスズメ
スズメは大筒(レンズ)を向けると直ぐ飛ばれてしまうのですが何故か撮影出来ました。
その後ベニマシコ正面からの写真は撮れていません。
季節が少しずつ変わり今年も既にレンジャクが来ているようです。
帯の結び方で 『ふくらすずめ(福良雀)』 という物があります。 寒い冬に体の羽毛に空気をふっくら入れて寒さを凌いでいるスズメの姿と帯の結び方が重なって見えるのでその様な呼び名がついているものと思われます。 丸々していて可愛いスズメ三兄弟?は気持ちがほっこりします。
投稿: ごくらくとんぼ | 2021/02/19 19:31
ごくらくとんぼ様 おたいこ とは違うんですね。フックラして丸々して・・・・ なんか想像出来ます。暖かそうです。 今日も撮影に行きましたが撮影する人は多く成りましたが鳥が来ない、、、 そちらは来てくれましたか?
投稿: よし坊 | 2021/02/19 20:08
雀、どこでもよく見かけますが、いざ写真に撮るとなったら難しいです、、、。 ふっくらまん丸さがとても可愛いです。 前回のメジロの写真、冒頭から2枚目の写真とてもいいですね。 鳥のかわいらしさがよくあらわされた写真で好きです。
投稿: ニャン | 2021/02/20 14:20
ニャン様 スズメってホント難しくて撮れないんですよ。 まん丸してますね、余計可愛く見えます。 メジロの写真ですが実際の写真はもっとピントが合っているんですよ、、、 何故かUPしたらピンボケに成って居て、、、原因が解りません。
投稿: よし坊 | 2021/02/20 16:03
見慣れたスズメも改めて見させていただくと、新鮮です。 三羽のうちの一番下のスズメが眠そうでかわいい❣
投稿: うつきよう | 2021/02/20 23:24
うつきよう様 ホントですね! よく見ると確かに眠そう 今日は日曜だし風はないし温かで、この写真を撮った所は多くのバーダーが行って雀もおちおちして居られないと思います。
投稿: よし坊 | 2021/02/21 07:45
よし坊鳥図鑑、姿かたちだけでなく、表情があってy楽しいですね。 我が家の晩生の梅も、ぼちぼち咲き始めました、いつもより早いです。 その梅野木でメジロを見かけましたが、もちろんカメラは間に合わず…(笑) 桜並木ではまだ固い蕾なのに、鳥につつかれのでしょうか、たくさん落ちて角を発見。 今まで見た事ない光景です。
投稿: パンジー | 2021/02/21 18:41
パンジー様 土日は鳥撮りはお休みで、家の事だけやっておりました。 メジロを見るように成りましたね。やっと春が来たかと感じられます。 今日は家の前の電線にも止まっていました。
投稿: よし坊 | 2021/02/21 20:51
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
帯の結び方で 『ふくらすずめ(福良雀)』 という物があります。
寒い冬に体の羽毛に空気をふっくら入れて寒さを凌いでいるスズメの姿と帯の結び方が重なって見えるのでその様な呼び名がついているものと思われます。
丸々していて可愛いスズメ三兄弟?は気持ちがほっこりします。
投稿: ごくらくとんぼ | 2021/02/19 19:31
ごくらくとんぼ様
おたいこ とは違うんですね。フックラして丸々して・・・・
なんか想像出来ます。暖かそうです。
今日も撮影に行きましたが撮影する人は多く成りましたが鳥が来ない、、、
そちらは来てくれましたか?
投稿: よし坊 | 2021/02/19 20:08
雀、どこでもよく見かけますが、いざ写真に撮るとなったら難しいです、、、。
ふっくらまん丸さがとても可愛いです。
前回のメジロの写真、冒頭から2枚目の写真とてもいいですね。
鳥のかわいらしさがよくあらわされた写真で好きです。
投稿: ニャン | 2021/02/20 14:20
ニャン様
スズメってホント難しくて撮れないんですよ。
まん丸してますね、余計可愛く見えます。
メジロの写真ですが実際の写真はもっとピントが合っているんですよ、、、
何故かUPしたらピンボケに成って居て、、、原因が解りません。
投稿: よし坊 | 2021/02/20 16:03
見慣れたスズメも改めて見させていただくと、新鮮です。
三羽のうちの一番下のスズメが眠そうでかわいい❣
投稿: うつきよう | 2021/02/20 23:24
うつきよう様
ホントですね!
よく見ると確かに眠そう
今日は日曜だし風はないし温かで、この写真を撮った所は多くのバーダーが行って雀もおちおちして居られないと思います。
投稿: よし坊 | 2021/02/21 07:45
よし坊鳥図鑑、姿かたちだけでなく、表情があってy楽しいですね。
我が家の晩生の梅も、ぼちぼち咲き始めました、いつもより早いです。
その梅野木でメジロを見かけましたが、もちろんカメラは間に合わず…(笑)
桜並木ではまだ固い蕾なのに、鳥につつかれのでしょうか、たくさん落ちて角を発見。
今まで見た事ない光景です。
投稿: パンジー | 2021/02/21 18:41
パンジー様
土日は鳥撮りはお休みで、家の事だけやっておりました。
メジロを見るように成りましたね。やっと春が来たかと感じられます。
今日は家の前の電線にも止まっていました。
投稿: よし坊 | 2021/02/21 20:51