« イソヒヨドリ | トップページ | ワクチンを打たない人にも理由が有る »

2021/06/30

エスパルスストアーに行く

20210418_122648_resized

県内数ヶ所有った店を一軒に集約してしまった。東部西部に住む人には一寸不便だろうな。

20210406_122546_resized
20210418_125148_resized
目的の物は買えず他の物を無理矢理買った。

買い物を済ませて向かったのはエスパルスドリームプラザ。

20210418_122358_resized

20210406_114538_resized

20210406_114359_resized

20210418_113651_resized

20210619_140938_resized
昼ご飯は 麵屋燕で塩ラーメンを食べる

20210418_121616_resized
食べ物屋・食品・ちびまる子ちゃんランド等結構楽しめるがどちらかと言えば若者向き。
20210418_121755_resized
目の前にはヨットハーバー。写真には写っていないがこの右手奥はクルーズ船の船着き場がある。ずっと昔、生きた英会話を実践する為に何回も行った事が有る。

« イソヒヨドリ | トップページ | ワクチンを打たない人にも理由が有る »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

懐かしいです。

クルーズ船で立ち寄った時に 船から歩いて観覧車の下を通り 
エスパルスドリームプラザで 抹茶のかき氷を食べました。
とっても 美味しかったです。

ただ、立派な建物なのに あまりに閑散としていて 正直 驚きました。
土地勘のない私には それが場所の問題なのか テナントの問題なのかわかりませんでしたが、、、。 

なるほど ここで 食べるとしたら「麵屋燕の塩ラーメン」ですね。
( ..)φメモメモ

shinmama様
ア~抹茶のかき氷の話が出たブログですね。おぼえております。
初期の頃は有名な鮨屋も確り入って居たのですがだんだん撤退してしまい今は「エ?この店?」と言った感じになってしまいました。鮨屋ならタクシーで“末広”に行って下さい。日本一美味い大トロが食べられます。懐は思い切り軽くなりますが。
ドリームプラザは平日はあまり入らないのかも知れませんね。旧清水市の人口が元々少ないですから。
ラーメンは燕の塩ラーメンです

エスパルスドリームプラザ前は何度も通っていますが入ったことは一度もありません、、、、
青い空と海、白いヨット。夏らしい風景です。
静岡は昨日から大雨のようですが大丈夫ですか?
私事ですが、コロナワクチン違う接種場所ならもっと早く摂取できることがわかり予約取り直しました。
今日午後から接種に行ってきます。

ニャン様
パッとしませんからね。遊園地にしては小さいし外からは何が入っているのかも(何屋なのかも)解らないですからね。
駐車場は最初の1時間は無料なんです。ですから一寸買ってパット帰れば良いですし序でに何か買えば+1時間2時間と増えます。
ハイ、凄い雨です。カワセミフィールドは濁流が渦巻く状態です。
それは良かったですね!!今頃ワクチンを打っているかな?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« イソヒヨドリ | トップページ | ワクチンを打たない人にも理由が有る »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。