鳥撮り仲間の作品展
« 安い宿でも温泉なら泊まりたい 2 | トップページ | 半分終わった »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グランマ・モーゼス展(2021.10.28)
- 晴天を衝け(2021.09.23)
- エジプト展 (2021.09.09)
- 鳥撮り仲間の作品展(2021.07.26)
- やっと墓参りのフルバージョン ができた(2021.07.14)
« 安い宿でも温泉なら泊まりたい 2 | トップページ | 半分終わった »
« 安い宿でも温泉なら泊まりたい 2 | トップページ | 半分終わった »
県の鳥がサンコウチョウと言うことはうろ覚えで知ってはいましたがこの様な鳥だったんですね。
もっと華やかな姿を想像していました。
燕のラーメンですがチェーン店でもずいぶん味が違うんですね。よし坊さんが時々そうおっしゃるので不思議に思っていました。どこかでまとめて同じ味に仕上げているんじゃないんですね。
投稿: ごくらくとんぼ | 2021/07/26 14:02
発表される場があると モチベーションが上がるでしょうね。
HPを拝見すると 今年で20回目とか、、、長く続いている作品展ですね。
投稿: shinmama | 2021/07/26 14:44
ごくらくとんぼ様
僕も見た事ないんです。三光(さんこう)鳥=三つの光の鳥で「月 日 星ホイホイホイ」
と鳴くんです。ジュビロのユニホームのイラストがサンコウチョウです。
燕のラーメンは本店の味が一番安定しています。本店の親父が毎日スープを作り全店に運んでいるのですが何故味が変わってしまうのか?非常に不思議なんです。
投稿: よし坊 | 2021/07/26 15:51
shinmama様
写真技術・鳥知識が特別優れた人ばかりで毎年唸る程の作品ばかりです。
僕のように雨だから 風強いから 暑いから今日は中止、なんて言っていては決定的な写真は撮れません。
投稿: よし坊 | 2021/07/26 15:52
よし坊さん、こんばんは。
毎年のご来場ありがとうございます。
写真展の紹介もして頂き、ありがとうございます。
会員はもう来年に向かって作品作りに励んでおります。
よし坊さんのブログも毎日楽しみにしております。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: かわせみ | 2021/07/26 21:01
かわせみ様
これは又大先生(おおせんせい)に書き込みいただき有り難うございます。
ホントに優秀な作品ばかりで努力しなくては撮れないだろうと想像出来ます。
毎年見るのを楽しみにしております。
おおせんせい とはフィールドで会った時話をする事も楽しみの一つです。
又よろしく御願いいたします。
投稿: よし坊 | 2021/07/27 08:12