緊急事態の前に
« バイ・シズオカ限定 2 | トップページ | 車検 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
コメント
« バイ・シズオカ限定 2 | トップページ | 車検 »
« バイ・シズオカ限定 2 | トップページ | 車検 »
« バイ・シズオカ限定 2 | トップページ | 車検 »
« バイ・シズオカ限定 2 | トップページ | 車検 »
良いなぁ、『てんや』。
天つゆがかかったご飯を食べたいですゥ〜〜。
夫婦で行って店内でご飯を食べてくるくらいはいいんじゃないですか。隣に注意すれば、2人で向かい合って食べてもそれほど問題があるとも思えないし。
緊急事態とは言っても私の周囲は今までとちっとも変わった様子はありません。
投稿: ごくらくとんぼ | 2021/08/23 20:24
広島には 「天丼てんや」は 2店あるようですが
広島中心部から すごく遠いところにあるので あまり なじみがありません。
でも 私は お江戸で楽しむことができるので それを密かな楽しみにしています。
特に 東京駅にあるお店は 旅からの帰りに よく利用しています。
ただ、最近 夫婦ともに 天麩羅の後に 胃薬を飲まないと 胃にもたれるようになってきました。
つい 数年前までは 平気だったのに、、、。
よし坊様を見習って 小食にすればよいのでしょうが
口が卑しい老夫婦ですので 食べ過ぎるのが 困ったものです。
投稿: shinmama | 2021/08/23 20:36
ごくらくとんぼ様
そちらに てんや が無いのにすみません。
比較的早い時間に行って前後左右囲まれないような隅の安全そうな位置にぶんどります。そして此所は隣の席とは余裕のある配置で良いんです。
なんと言っても月一回の安い外食です。
投稿: よし坊 | 2021/08/23 20:45
shinmama様
高級店しか行かないshinmama様が大衆的な てんやに行くとはビックリです。
我が家が てんやで胃がもたれない理由は衣を1/3程取ってしまいます。
ホントは衣を取ると美味しくなくなるんですがお腹が出たくない理由でやって居ます。それが もたれないにも繋がっているのだと思います。
投稿: よし坊 | 2021/08/23 20:52
天丼大好きです。
天丼てんやさん、滋賀県にはなかったような、、、、。
天丼が390円で食べられるのは、良いですね。
天婦羅が好きな私は、お昼ご飯に「かき揚げ丼」を作ったりしますが
夫は少食になったので、おそらく よし坊様と同じぐらいの量しか食べません、、、、。
なのに、私は以前と同じような量を作ってしまうので、私は1.5食分食べることになります^^;
投稿: ニャン | 2021/08/24 21:18
残念ながら、我が市内にはないお店です。
自分で揚げるてんぷらは衣が薄いのでそのまま食べますが、
私も、他のてんぷらは衣を半分くらい取ります。
海老が3分の1くらいになって出てくることがあります(笑)
長野は緊急事態の県と、蔓延防止措置の県にまわりを囲まれてしまいました。
もっとも、県独自に警戒アラートを発令していて、
飲食店は8時までの時短ということになっています。
うっかり7時過ぎにガストに入った友人夫妻は、大慌てで飲んで食べたそうです(笑)
投稿: うつきよう | 2021/08/25 01:01
ニャン様
詳しく知らないのですが かつやと言うのが有ってそれも同じグループでは無いのか?と思っています。
てんやは何処にも有る訳では無いようですね。
痩せる為とか太りたくないとかの理由で無理に食事制限しなくても歳と共に食が細くなりますから無理する事も無いのですが世の奥様達は作った料理が余ってしまうのは困るようですね。すると無理してソレを食べる、、、、
結果は・・・
投稿: よし坊 | 2021/08/25 08:23
うつきよう様
見回すと物の見事に衣を取ってしまう人もかなり居ますね。その人達はスタイルのいい人です。維持しようとの願望が強いんでしょうね。
長野県は周りを囲まれてしまいましたね。書き込んで下さる人達の県はうつきよう様の県だけが緊急事態・・・では無い。このまま頑張って下さい。
過日藍屋に入ってビールが飲めない事を思い出し止めて出ていってしまいました。その手のお客様は多いですから気にしないで下さいと言われました(笑)
静岡県はちょっと異常です。ワクチン接種も異常に少ないんです。
投稿: よし坊 | 2021/08/25 08:32
「てんや」は近くに見当たりません。
天婦羅は揚げてもらうのが一番、自分で揚げるといただく頃には胸が一杯になってしまいますから…
ですからこの天丼は魅力です。
奈良も、大阪に比例するように感染者数が増加中。
安心だと思っていた三重もややこしくなってきました。
はてさていつまで続くのかしら⁉️
投稿: パンジー | 2021/08/26 00:19
パンジー様
天ぷらは自分で揚げるとそお成るんでしょうね。作る人は大変ですね。
今や緊急事態・・・が出ていない県の方が少なくなってしまい何処にも行けない状態になってきてしまいましたね。
京都も人の出が少なくなったようですから奈良も感染者が減る可能性が有りますね。そうですね、三重県もですからね。
早く特効薬が出来ないと。
投稿: よし坊 | 2021/08/26 08:54