« 今年が最後か?越前蟹 2 | トップページ | 優勝どころか残留がやっと »

2021/12/13

てーへんだ てーへんだ

1_20211206163501
11月22日のブログで取り上げた白鳥 広い遊水地内に有るいくつかの池を行ったり来たりしながら留まって居ます

タイトルとは関係ない今日の写真ですが何がてーへん なのか。
先月人間ドックを受けましたがナント糖尿病が疑われますと判定された。生活習慣を見直し、6ヶ月後に内科或いは内分泌代謝科を受診してください とある。オイオイ冗談じゃない「俺から甘い物取りあげるのか」・・・・

6ヶ月後にと言う事はそんなに悪い事でも無さそうと勝手に解釈しその間 パンに付ける蜂蜜やジャムそれとピーナツバターの付け方を減らそう。コーヒーはめったに飲まないのでこの際飲むのは止めよう。(必ず砂糖を入れる、入れないと苦くて不味いので)

きっとこれで何とか成るさ。以前の評価が AだったのがいきなりCに成るのはあまりにも急で思い当たる事もない。


さあ白鳥の続きです。一羽減って親二羽子二羽がです。一羽は何処に行ったのか解っていません

1-1_20211206163501
1-2_20211206163501
1-4

 

« 今年が最後か?越前蟹 2 | トップページ | 優勝どころか残留がやっと »

心と体」カテゴリの記事

コメント

そりゃ、てーへんだ。小食のよし坊さんが糖尿病予備軍とは青天の霹靂です。
今も現役の私からご忠告申し上げます。甘いものをやめただけではダメです。
炭水化物の大部分は糖質です。ですから炭水化物を減らしてください。ご飯は二口程度、パン類は糖質制限された物が売られているのでそれを食べる。麺類は今までの半分、芋類も極力少なく・・・・・・食品の中には成分表が載っていますから糖質というところに注意して一回の食事で合計が20グラム〜40グラムほどにしてお腹が空かないために野菜や海藻、豆製品を食べる。
あまり頑張りすぎると低血糖でフラフラするそうですから今度の検査までに長いスパンでお試しください。
私があまり外食しない理由の一端がそこにあります。

ごくらくとんぼ様
ネ、、、ていへんでしょーwww 
でもね、妻の糖尿と付き合って普段の食事はこれでもか!と対策済みの甘くなく塩辛くなく小食ですから。
これ以上の何処を対策すれば良いの?と思うくらいの食事ですから。そこえ持ってきて最近はホントに食べられなくなりましたから。
この際、食パンは6枚切りに変えます。麺類は・・・一食を夫婦で分けて食べていますし、、、芋類は妻が嫌いで殆ど出てこないし(ジャガ芋は別)野菜も一生懸命食べているし朝の味噌汁には豆腐とワカメが必ず入っているし・・・・
察するに果糖とパンに付ける甘いものが多いとしか考えられないんですよ?????
最後のご飯の二口は辛いね。六口に成らない様に頑張ります・・・冗談言って誤魔化している場合じゃ無いですね。
反省します。
ご忠告有り難うございます。


私の父も主人の義父も、糖尿病でした。

父は、健康診断を欠かさず、食べたいものも食べず、飲みたい酒も我慢して制限し、
医者に優等生と言われるほど頑張って78歳まで生きました。

義父は、甘い物も炭水化物も、好きなだけ食べて、
病院で煙草を吸って強制退院させられるような人でしたが、78歳まで生きました。

そこで、我が家は考えた結果、、、、
後悔するかもしれませんか、今は義父に倣うことに。

でも、私には、よし坊様のように少食で元気な人が、糖尿病の心配をされるなんて、信じられません。
検査の間違いでは?

shinmama様
家系にそんな方々がいらしたんですか。甘い物も平気で食べちゃう人も居るんですね。でも78歳なら僕は既に二つ多いですからね。
糖尿の人は多いですよね。よく見れば周りにいっぱいいます。病気に慎重な人も居れば全く気にしないような人も居ますね。
しかし糖尿だけはほったらかしも出来ないし考えちゃいます。6ヶ月後に病院に行ってどう判定されるのか?一寸見物です。
今日はすき焼きでしたが砂糖が入っていないよ、、、、甘いのが嫌いな妻はニコニコして食べていますが。

確かにそれは「てぇ~へんだぁ~」です❕
実は他人ごとではありません、私の血糖値は正常値よりチビット上。
運動しているし野菜も食べるし太ってないし、思い当たる節も対策も思い浮かびません。
甘いもの食べすぎかな?っと思って、いい物をチョコっと食べる主義に変えてみましたが、変化なし。
両親ともに甘いもの大好きで信じられないほど食べておりましたが、糖尿病とは無縁。
で結果、「この数値は体質のなせる業」と、ここ数年は好きなものを好きなだけ食べることにしております。
でもA判定がいきなりCになるなんて… 私も「てぇへんだぁ~」です。

パンジー様
でしょ〜 てーへんですwww
同じですね。運動も野菜も食べ過ぎも無いし、甘い物も我武者羅に食べる訳でも無いし、なんだかよく解らないですが気を付けて生活したいと思います。
同じく「体質のなせる業」そお思って生活したいと思います。
お互いにその気で生活しましょう

 あらま、それはてーへんですね!
 血糖値は高いと言われても見えませんし、症状もありませんし、どうしたものか、ですよね。
 もっとも症状が出たらもう遅いので、気を付けるに越したことはありませんが。

 私の場合は、ドック後のブログに書いたように、
 一般的な数字は全くの正常範囲にありますが、
 ぶどう糖負荷試験による本格的な血糖検査をすると、気を付けるべき点が見つかることがあります。
 問題のない年もありますが、総じてインスリンの働きは弱く、「遺伝または体質によるもの」という判定をもらっています。
 私は甘いものが苦手なのであまり食べないのですが、果物が大好きで、食べる量が半端ないので、問題は果糖です。
 お菓子類のしょ糖は果糖になってからぶどう糖に変わりますが、
 果糖はすぐにぶどう糖になって血中にとりこまれるので、果物は甘いものより始末が悪いです。
 ただ、食べていけないわけではなく、
 食事と一緒に摂って、食事全体として考えることがコツだそうです。
 食事の最後に出るデザートは理に適っているんですね。
 母は数値が高めですが、かかりつけの先生に、「(母の年からいえば)高いくらいが普通で、気にしなくていいよ」、と言われています。
 私も来年のドックまでの数値改善をめざしていますが、あまり気にすると楽しく食べられませんから、
ほどほどに気を付けています。

うつきよう様
そうなんですよ、、、間違いじゃないかと疑ってしまいますがデータが出ているんでしょうね。直ぐ精密検査だと言われないのが救いでそれを良いことに悠長に構えております。
やっぱり果糖が犯人なのかも知れませんね。食事内容は妻と付き合って居ますから全く問題ないはずなんですよ。
後は食パンに付ける甘い物です。これは早速減らしました。今までは分厚く塗っていましたが伸ばすように薄く、、
しかしこれだと食欲がわきませんね。我慢して食べていますが。
色々詳しく教えて頂き有り難うございます。
今 撮影から帰ってきましたが今日はスカ・・・このところダメです

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年が最後か?越前蟹 2 | トップページ | 優勝どころか残留がやっと »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。