« 白鳥は~ | トップページ | 久しぶりのフグ »

2022/03/09

引っ越しは大変だ

20220223_211940_resized 住んでいた駒沢から車で10分。歩いても三十数分で引っ越し先の深沢に到着します。

此所深沢は高級住宅地なんだそうで、幹線道路から一歩入れば家々は整然とし、静かでゴミも落ちていない。その差に驚くばかりだ。

 

20220225_102617_resized

商店の並ぶ通りには洒落た店が並び、其所を若いお母さんが子供を抱くか乳母車に乗せて歩いている姿が多く見られた。静岡はそんな姿を見る事が非常に少ない。※新居から見た東側

20220225_102606_resized

息子は 駒沢は生鮮食料品が安かったが深沢は高いと言っている。コンビニは適度な間隔に有りスーパーマーケットは歩いて数分のところ。至極便利だ。※新居から見た南側

20220225_102630_resized

引っ越し荷物の片付けやら整理の序でに近くを歩いた。そこで気が付いた事は新しい家は殆どが三階建て。どの家にも駐車場が有り其所に駐まっている車の殆どがベンツだった。

 

やり慣れない荷物の整理やパッキング、運び込んでからの片付けなど思わぬ仕事の発生やらで疲れました。
帰宅した翌日はコロナの怖さも有るのですがスーパー銭湯に行って(安全の為 露天風呂と箱形の個室に入って昼寝の4時間)リフレッシュしました。

 

 

 

« 白鳥は~ | トップページ | 久しぶりのフグ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント


お疲れさまでした。

息子は 社会人になってから 4,5回引っ越していますが 
いつも引っ越し業者に丸投げしているので お皿1枚梱包したことがないようです。
同時に 3,4社の業者を読んで 見積もりをさせ、
その場で 一番安いところに決めると言っていましたが 
運搬以外に作業費用が加わるので 料金は高いと思います。

私自身も 何度か引っ越しをしていますが、
荷物を詰めて梱包するのは 全部自分で行い
運搬だけを業者に頼んだので 引っ越しがどんなに大変かよくわかります。

ゆっくりお風呂で、、、リフレッシュなさってよかったです!!

shinmama様
僕もよく引っ越しましたよ!
確かに丸投げで何でもやってくれるのが良いのですが 高いですからね、、、
今回の業者は梱包された荷物を運び出して決められた部屋と場所に置くだけです。それなりに値段は安かったです。
今回は段ボールに詰める事から始めますので大変でした。凄い数でした。


段ボール詰からよし坊さんがお手伝いされたんですか?それはそれは大変でしたね。
お引越しのお手伝いが長いなあと思っていましたがそれはお疲れでしたでしょう。
良いところにお住まいになられるんですね。
息子さんのお仕事場にも近いんですか?

瀬戸物等の割れ物から何から何まで。安く上げるにはそれしか無いですから。
職場は今までと同じですから殆ど変わりませんね。そして仕事の今は殆どがオンラインですから。
住むには良いところです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 白鳥は~ | トップページ | 久しぶりのフグ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。