« フリフリ | トップページ | 60年の ダイヤモンド婚式 »

2025/04/10

人間ドック

 今年のドックは311日でした。

1000001831

1000001830

結果のお知らせが来たのが2週間後。それに寄れば「糖尿病が疑われます」生活習慣を見直し、6ヶ月後にお近くの内科を受診して下さい。と成っていた。冗談じゃ無いよ。

そしてもう一つは脂肪肝。これは以前から なり掛かって居るので注意しなさいと言われて居ましたが昨年12月から足が痛くて歩く事が出来ず運動も激減していますので当然だろうと思っています。傷みが取れたらセッセと歩こうと思います。

 

実は全ての検査が終了し食事時間と支払いを済ませた後 先生との面談があり「糖尿病を心配しておりますがどうでしょうか?」と僕の質問に対し先生は資料の数値を見て「大丈夫ですね 糖尿病ではありません」と仰いました。

なのに送られてきた結果には「疑われます」と成って居る。その差は何処から出てくるかと言えば数値と判定資料を見比べるロボットか判定員が糖尿病の疑い と判断したのだろう。

と言う訳で少しは甘いもの控えて生活すれば良いだろう。例えばコーヒーには砂糖茶さじ二杯かスティックだったら二本を一杯か一本にする。しかし、、砂糖を半分にしたら苦いし不味いし飲めないだろうな~

1000001832

1000001834

まあ 何とか成るか?

« フリフリ | トップページ | 60年の ダイヤモンド婚式 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

医師によって数値の見方が違うのであまり気にされない方が良いかもしれませんが少しだけ気にしてお過ごしください。
そして果物には多くの糖分が含まれているので気を付けてください。糖尿の先輩より。

 糖尿病は、先生が「大丈夫」とおっしゃったのですから、きっと「なりやすいので、気をつけましょう」ということではないでしょうか。
 他には脂肪肝があるくらいで大きな問題もなく、概ね良好な結果で良かったですね。
 あとは、おみ足が良くなって、たくさん歩けるようになるだけですね。
 そのおみ足の具合はいかがですか?
 痛みは減っていますか?

ごくらくとんぼ様
ハイ 気にしていません。
ホンの一寸だけ甘い物減らしているだけです。
高い果物も沢山食べられませんからね。
脂肪肝対策でピーナツなどを一度に沢山食べないようにしています。頑張っても脂肪肝が治りましたとは成らないでしょうからね。

うつきよう様
ハイ、 先生の判定が正しいだろうと考えて気にして居ませんから。逆に来年どうなるか楽しみです。
脂肪肝は運動すれば良いという訳でも無いし 適度な運動と成りそうな食べ物を減らすくらいでボチボチやっていきます。
足が良く成れば運動量も増えますしね。
昨日先生が変わって(元の先生は京都に帰りました 京都大学)新しい先生は「あまり治りが悪ければブロックを続けてみるのも・・・」なんて言って居ますが どうも信用出来ない、、、
マア成るように成るだけと気楽に考えております。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« フリフリ | トップページ | 60年の ダイヤモンド婚式 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。