60年の ダイヤモンド婚式
四月十三日 我が家は御陰様で ダイヤモンド婚式を向かえる事が出来ました。
世界で一番硬いと言われるダイヤモンドのように固い絆を持つ夫婦 と言う事で
ダイヤモンド婚 と言われるのだそうです。
男性女性とも80代 特に男性は80代後半まで元気で過ごすのは珍しいのが普通の様だ。
だからこそ ダイヤモンド婚を迎えられる確率は1割だと言われて居るらしい。
たまたま僕が23歳五ヶ月で結婚式をあげ 妻は十ヶ月歳上なのもダイヤモンド婚を向かえる事が出来た要因でもあります。
いずれにせよ半世紀以上一緒に居る訳で有りがたい事です
その記念も兼ね14日から一泊旅行ですがまもなく出かけます。
顛末記は帰宅後UPしたいと思います
« 人間ドック | トップページ | ダイヤモンド婚 記念旅行 1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 60年の ダイヤモンド婚式(2025.04.14)
- ココログに戻りました(2025.03.25)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
おめでとう㊗️🎉ございます。
これからも末永く健康第一で、過ごして下さい。
100歳までがんばろう。長生きして下さい。
投稿: 松浦 | 2025/04/14 07:07
松浦様
どの松浦様か解りませんが 有り難うございます。
健康第一で過ごそうと思います。
投稿: よし坊 | 2025/04/14 08:07
おめでとうございます。
私は 「金婚式」まで あと4年、、うッ? 3年かな?
もう わからなくなってきました(笑)
ダイヤモンド婚で 是非 世界一周の船旅へ。
お元気なお二人なら 可能ですね。
負けないように よし坊様 御夫妻を目標にして 頑張ります。
本当におめでとうございます。
投稿: shinmama | 2025/04/14 17:13
shinmama様
有り難うございます。
金婚式まで直ぐじゃないですか!その頃までが一番充実して居ると思います。そこから一挙に何もかも墜落状態になります。
shinmama様は英語やオカリナなど脳を鍛えていますから良いと思いますがその墜落ぶり 僕の場合はすごかったです。
世界一周のお金はありません。生きている内にパナマ運河を通りたいんですがね、、、ダメそうです。
投稿: よし坊 | 2025/04/15 15:53
ありゃ〜〜、昨日コメントを入れたのに反映されていなかったみたいですウ〜。
ダイアモンド婚まであと6年あるというのに私の脳はこの有り様です。
よし坊家のダイアモンド婚、おめでとうございます㊗️🎉
よし坊家はお出かけはいつも一緒で仲良し夫婦です。見習わなければと思っていますが我が家は付かず離れずの距離でなんとか夫婦の形態を保っています。
週末に一泊で出掛けますが女同士です😅
投稿: ごくらくとんぼ | 2025/04/15 16:40
ごくらくとんぼ様
アレ、、、ホントですか?申し訳ありませんでした。僕がヘマして消しちゃったんじゃないでしょうね、、だとすると大変失礼な事をしてしまった事に成ります。
さて、有り難うございます。一緒に行かなければ費用を出してもらえませんから。でも付かず離れずが一番良いんじゃないでしょうか?その位の方が長持ちすると思います。週末の女同士の旅良いですね ブログ楽しみにしております。
あと六年ですか 良いダイアモンド婚が迎えられる事を願って居ますね。
投稿: よし坊 | 2025/04/15 19:46
ダイヤモンド婚、おめでとうございます🎉
お二人揃ってお元気に60年のご結婚生活を続けてこられて、素晴らしいです!
我が家がダイヤモンド婚を迎えるとき、私は80代半ば、ツレアイは90代に突入していることになりますから、
さて二人とも心身共に無事でいますかどうか?
まずは4年後に迫ってきた結婚50年を目指して、頑張ります!
投稿: うつきよう | 2025/04/15 21:47
うつきよう様
有り難うございます。皆々様にお祝いの言葉を頂き本当に嬉しく思っております。
色々ありましたが何とか此所まで日々過ごしてくる事が出来ました。
毎年人間ドックもして居るうつきよう様御夫妻 そして80 90代はまだまだ元気な時代 必ず迎えられると思います。我が家はそれをあの世から見ている事に成りますね。
先ずはあと四年 お元気でお迎え下さい
投稿: よし坊 | 2025/04/16 08:33