« 人間ドック | トップページ | ダイヤモンド婚 記念旅行 1 »

2025/04/14

60年の ダイヤモンド婚式

02-1

 四月十三日 我が家は御陰様で ダイヤモンド婚式を向かえる事が出来ました。

世界で一番硬いと言われるダイヤモンドのように固い絆を持つ夫婦 と言う事で

ダイヤモンド婚 と言われるのだそうです。

男性女性とも80代 特に男性は80代後半まで元気で過ごすのは珍しいのが普通の様だ。

だからこそ ダイヤモンド婚を迎えられる確率は1割だと言われて居るらしい。

0-1

たまたま僕が23歳五ヶ月で結婚式をあげ 妻は十ヶ月歳上なのもダイヤモンド婚を向かえる事が出来た要因でもあります。

いずれにせよ半世紀以上一緒に居る訳で有りがたい事です 

 

その記念も兼ね14日から一泊旅行ですがまもなく出かけます。

顛末記は帰宅後UPしたいと思います

« 人間ドック | トップページ | ダイヤモンド婚 記念旅行 1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おめでとう㊗️🎉ございます。
これからも末永く健康第一で、過ごして下さい。
100歳までがんばろう。長生きして下さい。

松浦様
どの松浦様か解りませんが 有り難うございます。
健康第一で過ごそうと思います。


おめでとうございます。

私は 「金婚式」まで あと4年、、うッ? 3年かな?
もう わからなくなってきました(笑)

ダイヤモンド婚で 是非 世界一周の船旅へ。
お元気なお二人なら 可能ですね。

負けないように よし坊様 御夫妻を目標にして 頑張ります。

本当におめでとうございます。

shinmama様
有り難うございます。
金婚式まで直ぐじゃないですか!その頃までが一番充実して居ると思います。そこから一挙に何もかも墜落状態になります。
shinmama様は英語やオカリナなど脳を鍛えていますから良いと思いますがその墜落ぶり 僕の場合はすごかったです。
世界一周のお金はありません。生きている内にパナマ運河を通りたいんですがね、、、ダメそうです。

ありゃ〜〜、昨日コメントを入れたのに反映されていなかったみたいですウ〜。
ダイアモンド婚まであと6年あるというのに私の脳はこの有り様です。
よし坊家のダイアモンド婚、おめでとうございます㊗️🎉
よし坊家はお出かけはいつも一緒で仲良し夫婦です。見習わなければと思っていますが我が家は付かず離れずの距離でなんとか夫婦の形態を保っています。
週末に一泊で出掛けますが女同士です😅

ごくらくとんぼ様
アレ、、、ホントですか?申し訳ありませんでした。僕がヘマして消しちゃったんじゃないでしょうね、、だとすると大変失礼な事をしてしまった事に成ります。

さて、有り難うございます。一緒に行かなければ費用を出してもらえませんから。でも付かず離れずが一番良いんじゃないでしょうか?その位の方が長持ちすると思います。週末の女同士の旅良いですね ブログ楽しみにしております。

あと六年ですか 良いダイアモンド婚が迎えられる事を願って居ますね。

ダイヤモンド婚、おめでとうございます🎉
 お二人揃ってお元気に60年のご結婚生活を続けてこられて、素晴らしいです!
 我が家がダイヤモンド婚を迎えるとき、私は80代半ば、ツレアイは90代に突入していることになりますから、
 さて二人とも心身共に無事でいますかどうか?
 まずは4年後に迫ってきた結婚50年を目指して、頑張ります!

うつきよう様
有り難うございます。皆々様にお祝いの言葉を頂き本当に嬉しく思っております。
色々ありましたが何とか此所まで日々過ごしてくる事が出来ました。
毎年人間ドックもして居るうつきよう様御夫妻 そして80 90代はまだまだ元気な時代 必ず迎えられると思います。我が家はそれをあの世から見ている事に成りますね。
先ずはあと四年 お元気でお迎え下さい

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 人間ドック | トップページ | ダイヤモンド婚 記念旅行 1 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。